赫山区とは? わかりやすく解説

赫山区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/18 03:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中華人民共和国 湖南省 赫山区
魚形山ダム湖
簡体字 赫山
繁体字 赫山
拼音 Hèshān
カタカナ転写 ホーシャン
国家 中華人民共和国
湖南
地級市 益陽市
行政級別 市轄区
面積
総面積 1,280 km²
人口
総人口(2003) 86 万人
経済
電話番号 0737
郵便番号 413000
ナンバープレート 湘H
行政区画代碼 430903
公式ウェブサイト http://www.hnhs.gov.cn/

赫山区(かくざん-く)は中華人民共和国湖南省益陽市に位置する市轄区

地理

東は湘陰県長沙市望城区、南は寧郷市、西は桃江県、北は沅江市に接している。

広袤

北緯28°16'から28°53'、東経112°11'から112°43'で東西53km、南北67km、1280平方キロメートルである。

気候

亜熱帯で夏は南から風が吹き夏以外は北から風が吹く。 年較差が大きく日較差が小さい。年平均気温は16.9度で最も暑い7月の平均気温は29度であり、最も寒い1月の平均気温は4.5度で年平均無霜期は272日、日照時間1554時間、降水量は1433mmで4月8月かけて多く降り、年降水量の6割ほど占める。

行政区画

  • 街道:赫山街道、桃花侖街道、金銀山街道、会竜山街道、魚形山街道、竜光橋街道、朝陽街道
  • 鎮:八字哨鎮、泉交河鎮、欧江岔鎮、滄水鋪鎮、岳家橋鎮、新市渡鎮、蘭渓鎮、衡竜橋鎮、泥江口鎮、謝林港鎮
  • 郷:筆架山郷

観光・名勝地

  • 単刀会遺跡三国に造られた遺跡)
  • 栖霞寺宝泉寺ともいう。東晋373年に建てられた寺院)
  • 白鹿寺憲宗元和年間に建てられた寺院)
  • 裴公亭(唐の名相裴休が建てたとされる)
  • 斗魁塔乾隆12年(1747年)に建てられた)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赫山区」の関連用語

赫山区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赫山区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赫山区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS