新晃トン族自治県
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 08:40 UTC 版)
| 中華人民共和国 湖南省 新晃侗族自治県 | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 簡体字 | 新晃 |
| 繁体字 | 新晃 |
| 拼音 | Xīnhuǎng |
| カタカナ転写 | シンフアン |
| 国家 | |
| 省 | 湖南 |
| 地級市 | 懐化市 |
| 行政級別 | 自治県 |
| 面積 | |
| 総面積 | 1,511 km² |
| 人口 | |
| 総人口(2003) | 25 万人 |
| 経済 | |
| 電話番号 | 0745 |
| 郵便番号 | 419200 |
| ナンバープレート | 湘N |
| 行政区画代碼 | 431227 |
| 公式ウェブサイト: http://www.xinhuang.gov.cn/ | |
新晃トン族自治県(しんこう-トンぞく-じちけん)は中華人民共和国湖南省懐化市に位置する自治県。近年、前漢の夜郎国が存在した地であると主張している。
歴史
県域に行政区が設置されたのは唐代の武徳年間に設置された羈縻州の晃州であり、清末まで沿襲された。中華民国が成立すると1913年(民国3年)、晃県が設置された。1956年12月5日に新晃トン族自治県に改称され現在に至る。
行政区画
固有名詞の分類
- 新晃トン族自治県のページへのリンク
