賃金と消費支出とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 賃金と消費支出の意味・解説 

賃金と消費支出

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 04:09 UTC 版)

ケインズ経済学」の記事における「賃金と消費支出」の解説

大不況世界恐慌時代古典理論新古典派ケインズ以前理論)は、大量失業原因実質賃金率が高止まりしていることに求めたケインズにとって、賃金率の決定はもっと複雑なものであった第一に使用者労働者の間の交渉によって決められるのは、物々交換違って実質賃金ではなく名目賃金である、とケインズ論じた第二に、名目賃金切下げは、法律賃金協定によって実効性持ちにくい。古典的理論家たちでさえ、このような困難が存在することは認めた。そしてかれらは、ケインズとは反対に労働市場柔軟性回復するものとして最低賃金法労働組合長期雇用契約廃止訴えた。しかし、ケインズにとっては、労働組合がなくても、人々は他の人々賃金実際に低下し、かつ物価一般的に低下することを見ないうちは名目賃金切下げには抵抗する違いなかった。 賃金切り下げ不況脱出治療法となるという考えケインズ退けたこのような考えよって来るところを検討し、それらがすべて誤った前提に立つことを発見したケインズは、また、さまざまな異な状況のもとで、不況時に賃金切下げることの帰結考察したケインズは、そのような賃金切下げ不況改善するどころか、かえって悪化させてしまうと結論した。 さらに、もし賃金物価低落するなら、人々はそれらがさらに低下することを期待し始める。このことは、経済螺旋降下させる違いなかった。そのような場合貨幣をもつ人々は、支出する代わりに物価がより低下し貨幣価値上がるのを待つようになる。それは景気をいっそう悪化させる

※この「賃金と消費支出」の解説は、「ケインズ経済学」の解説の一部です。
「賃金と消費支出」を含む「ケインズ経済学」の記事については、「ケインズ経済学」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「賃金と消費支出」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賃金と消費支出」の関連用語

賃金と消費支出のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賃金と消費支出のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのケインズ経済学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS