豊浦温泉とは? わかりやすく解説

豊浦温泉

(豊浦しおさい から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 00:35 UTC 版)

豊浦温泉
客船を模した外観の、天然豊浦温泉しおさい
温泉情報
所在地 北海道虻田郡豊浦町
交通 JR北海道室蘭本線豊浦駅から徒歩15分
泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
泉温(摂氏 53℃、46.5
湧出量 600L/min
液性の分類 弱アルカリ性
浸透圧の分類 低張性
宿泊施設数 1
外部リンク 天然豊浦温泉しおさい
テンプレートを表示
黄褐色の掛け流し露天風呂

豊浦温泉(とようらおんせん)は、北海道虻田郡豊浦町にある温泉

泉質

2本の源泉を保有する。

  • カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)(旧泉質名:含芒硝 - 石膏泉)
    • 豊浦町ヌキベツ臨海温泉 2号井 源泉温度 - 53度(平成4年湧出)
    • 豊浦町ヌキベツ臨海温泉 3号井 源泉温度 - 46.5度(平成12年湧出)
      •  無色透明、無味、無臭[1]
        • 湧出時は無色だが、成分の酸化によって黄褐色を呈す。

温泉地

日帰り入浴施設宿泊施設を兼ねた「天然豊浦温泉しおさい」が1軒存在する。温泉施設は洋風風呂・和風風呂に分かれ、日替わりで男女交替する。一部掛け流し、一部濾過循環方式。建物は客船を模した造りであり、各客室および浴室からは噴火湾が一望できる。

歴史

アクセス

脚注

  1. ^ 泉質は館内掲示の温泉分析書(平成21年付)による
  2. ^ 天然豊浦温泉しおさい 温泉概要・施設沿革豊浦町
  3. ^ “豊浦町が天然豊浦温泉しおさいの指定管理者募集を開始”. 室蘭民報 (室蘭民報社). (2009年2月3日). http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2009/02/03/20090203m_07.html 2016年11月24日閲覧。 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊浦温泉」の関連用語

豊浦温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊浦温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊浦温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS