豊永染物店蔵
| 名称: | 豊永染物店蔵 |
| ふりがな: | とよながそめものてんくら |
| 登録番号: | 39 - 0233 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積18㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸末期 |
| 代表都道府県: | 高知県 |
| 所在地: | 高知県安芸郡安田町大字安田1899 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 豊永染物店は「北紺」と呼ばれる紺屋(染物屋)。 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 安田川に東面する敷地の東寄りに建つ。桁行2間半梁間2間の土蔵造2階建、南北棟で、西に下屋をつけて蔵前とする。屋根は切妻造で、左桟瓦と右桟瓦を用いる。外壁は土佐漆喰塗で妻面に3段の水切り瓦を見せ、腰を板張とする。川辺景観の要素として貴重。 |
| 建築物: | 西尾家住宅水車・牛・鶏小屋 西澤家住宅洋館 豊乃鶴酒造主屋 豊永染物店蔵 赤膚山元窯展示室及び旧作業場 越前和紙の里卯立の工芸館 酔仙酒造守衛所 |
- 豊永染物店蔵のページへのリンク