豊永染物店土塀
| 名称: | 豊永染物店土塀 |
| ふりがな: | とよながそめものてんどべい |
| 登録番号: | 39 - 0234 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 練塀、瓦葺、延長14m |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸末期 |
| 代表都道府県: | 高知県 |
| 所在地: | 高知県安芸郡安田町大字安田1899 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地北辺を限る塀。もと水路であった道に沿って彎曲し、延長14mを測る。人頭大の石を赤土で積んだ練塀で、基底幅0.6m。総高1.6mで、道の東下り勾配に合わせ、中途で1段低く造る。上部は桟瓦葺とする。伝統的な工法により特色ある景観を呈す。 |
| その他工作物: | 藤村製絲株式会社石塀 西堀酒造煙突 西尾家住宅水車・牛・鶏小屋門及び塀 豊永染物店土塀 赤膚山元窯中型窯 赤膚山元窯大型窯 長坂商店水貯蔵タンク |
- 豊永染物店土塀のページへのリンク