護法運動から最初の失脚までとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 護法運動から最初の失脚までの意味・解説 

護法運動から最初の失脚まで

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 05:47 UTC 版)

唐継尭」の記事における「護法運動から最初の失脚まで」の解説

袁世凱死去後に、唐継尭孫文護法運動参加し雲南指導者として南方政府重鎮となった。しかし1917年民国6年9月孫文広州護法軍政府組織して大元帥となると、唐は広西省陸栄廷と共に元帥選出されたが、孫文下風に立つことを拒み就任しなかった。次に1918年民国7年5月軍政府改組され、孫、唐ら7人の総裁による集団指導体制になると、唐は総裁就任応じた。まもなく、唐は護法戦争支持するための「靖国軍」を組織して四川省などの各省への対外拡張図り同年9月には、西南各軍司令官重慶会議開き、唐は靖国八省聯軍総司令自称した。 しかし、同年8月岑春煊主席総裁となり、陸栄廷桂軍広西軍広西派)が護法軍政府主導権を握ると、唐継尭はこれに不満を持つようになる。そこで今度は、総裁就任拒否した孫文唐紹儀さらには伍廷芳などと連携する1920年民国9年10月、孫・唐らを支持する広東軍の陳炯明により、岑は引退追い込まれ桂軍広東から駆逐された。 唐継尭民国9年1920年6月に「民治」を主張し当時聯省自治運動連動した。その一方で雲南1省の支配者留まることを望まず、他の省への影響力保持拡張しようと図る。さらに密かに北京政府呉佩孚連合するなどした。しかし民国10年1921年)になると、四川省駐屯の滇軍は地元の川軍により駆逐されてしまう。さらに同年2月、駐川(四川)滇軍第1軍軍長顧品珍が、雲南へ戻るや唐に対してクーデタ起こし、唐は香港逃走した

※この「護法運動から最初の失脚まで」の解説は、「唐継尭」の解説の一部です。
「護法運動から最初の失脚まで」を含む「唐継尭」の記事については、「唐継尭」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「護法運動から最初の失脚まで」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「護法運動から最初の失脚まで」の関連用語

1
30% |||||

護法運動から最初の失脚までのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



護法運動から最初の失脚までのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの唐継尭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS