覚悟の零式とは? わかりやすく解説

覚悟の零式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 14:21 UTC 版)

覚悟のススメ」の記事における「覚悟の零式」の解説

因果(いんが) 覚悟の得意とするクロスカウンター技。 蹴り突きなど様々なバリエーション零式因果直蹴撃など)があり、相手の力を利用して攻撃総称して因果と呼ぶ。 戦術鬼一撃葬り去った他に、覚悟と朧の立ち会いにおいて「朧が指一本覚悟突進をはじき返し道場の壁をぶち破った」などのエピソードがあり、朧がその気であれば覚悟肉片化していたと語っている。通常の格闘技におけるカウンター技とは逸脱した殺傷能力有する。 しかし、他の零式とは異なり因果その物破壊的威力それ程なく。あくまでカウンター技であり、威力相手依存することになる。そのため散との最終決戦では散が技を出さず盗っ人呼ばわりされエピソードもあった。因果応報言葉由来の技であり相手の力をそのまま相手伝えるため、正しく因果応報するカウンター相応しい名前だと言える因果構えは『破邪構え』と『水鳥の構え』が存在する積極せっきょくカウンター技の因果対し、自らしかける攻撃総称零式積極重爆蹴など、その威力は相当に高いが因果にはおよばない大義(たいぎ) 零式防衛術奥技である飛び蹴り心臓停止しながらも、なお散への忠義により戦い続けライや、死して後に何者をも通さぬ超門と化して行く手を阻むボルト粉砕した超振動ちょうしんどう) 掌を超高速振動させることで接触した対象破壊する技。骨格建材などの硬いものを粉砕することができる。 逆に柔らかいものは破壊できない

※この「覚悟の零式」の解説は、「覚悟のススメ」の解説の一部です。
「覚悟の零式」を含む「覚悟のススメ」の記事については、「覚悟のススメ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「覚悟の零式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「覚悟の零式」の関連用語

覚悟の零式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



覚悟の零式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの覚悟のススメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS