西健一郎とは? わかりやすく解説

西健一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 14:44 UTC 版)

西 健一郎(にし けんいちろう、 1937年8月8日 - 2019年7月26日[1])は、日本和食料理人新橋にあった京料理店「京味」亭主を務めた。

来歴

著名な京料理人である西音松[2]の四男[要出典]として京都に生まれる。料理人を継ぐはずだった長兄が他の道を志したため[要出典]、父親から17歳の頃に料理人になるように命じられ、京都の高級割烹(たん熊)で修行を始める[3]

抜群の料理センスと負けん気の強さで頭角を現し、1967年に30歳で独立して東京・新橋に自分の店「京味」を構える[1]なお命名者は、裏千家家元(15代目)の千玄室[要出典]

店は文化人や作家、政財界人など著名人が集う人気店となるが、一抹の不安が残るようになる。更に父親の「まだ料理人のうちに入ってませんわ」という評価が追い討ちをかけた。数年間独自で探求を試みるが、結果的に京都で既に引退していた父親に教えを仰いだ。父親は70歳を過ぎ、西は30代半ばだった。二度目の修行は父親が86歳で亡くなるまで、およそ10年続けた。[要出典]

晩年はメディアに出演し、長年の贔屓の一人作家平岩弓枝との共作で100品余の献立を紹介した『「京味」12か月』を連載し[1]月刊「文藝春秋」に2009年4月号まで13回連載(同年10月に下記を出版)した。

2019年7月26日、肝不全により死去[4]。享年81[4]。「京味」も西の死去から5ヶ月後となる同年末をもって閉店した[5]

出演

テレビ

漫画

著書

  • 造り-魚とその扱い(柴田書店、1981年)
    • 京の味-焚合せ(柴田書店、1984年)、各・ビジュアル本
    • 京味の焼きもの(柴田書店、1992年)、各・新版刊
  • 季節のおかず (中央公論社、1994年)
  • 料理人が作る家庭のおかず (中公文庫ビジュアル版、1997年)
  • 今夜の酒の肴 (中公文庫ビジュアル版、1997年)
  • 和のおかず-京味・西健一郎の幸せな台所(大海社、1997年)
  • 日本のおかず (幻冬舎、2008年)
  • 京味のお椀 (幻冬舎、2009年)
  • 京味 季節の和食 (NHK出版、2014年)
関連文献

出典

  1. ^ a b c 和食料理人の西健一郎さん死去 京野菜に光当てる:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2019年7月29日). 2022年9月24日閲覧。
  2. ^ 第111回 西 健一郎(2009年2月24日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀”. www.nhk.or.jp. NHK. 2022年9月24日閲覧。
  3. ^ 北尾吉孝 (2019年8月1日). “西健一郎さんの急逝に思う”. アゴラ 言論プラットフォーム. 2022年9月24日閲覧。
  4. ^ a b “和食料理人の西健一郎さん死去 京野菜に光当てる”. 朝日新聞デジタル. (2019年7月29日). https://www.asahi.com/articles/ASM7X64ZKM7XUCFI00D.html 2019年7月28日閲覧。 
  5. ^ 伝説の料理店「京味」が閉店…究極の店が日本に遺したもの”. 現代ビジネス (2020年3月8日). 2021年8月28日閲覧。

西 健一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 15:32 UTC 版)

美味しんぼの登場人物」の記事における「西 健一郎」の解説

初登場30第1話大食い自慢」。東京都港区新橋にある板前割烹料理店京味」の主人山岡尊敬するほど料理腕がいいハモマツタケ鍋やカニ鍋が絶品で、海原雄山もその鍋の腕を認めて「鍋対決」の際には至高メニュー側の料理人として招いた

※この「西 健一郎」の解説は、「美味しんぼの登場人物」の解説の一部です。
「西 健一郎」を含む「美味しんぼの登場人物」の記事については、「美味しんぼの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西健一郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西健一郎」の関連用語

西健一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西健一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西健一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの美味しんぼの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS