複数の放送波によるステレオ放送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 複数の放送波によるステレオ放送の意味・解説 

複数の放送波によるステレオ放送(立体放送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:55 UTC 版)

ラジオ」の記事における「複数の放送波によるステレオ放送(立体放送)」の解説

1950年代NHKラジオ第1放送第2放送民放各社などが、2つ放送波を使ったステレオ放送当時立体放送呼ばれた)を行ったNHKの例でいえば第1放送左側音声第2放送右側音声それぞれ放送し2つラジオ並べて置いたり、2台分のチューナー搭載したレシーバー使ってステレオ音声受信するのだったテレビ放送開始されると、ラジオテレビ併用した立体放送実施された。番組冒頭では「左のラジオ○○放送に、右のラジオ○○放送合わせ、私の声が中央から聞こえるように、受信機音量調節して下さい」といったアナウンスと、受信機調整のための音楽流された。 この方式では「モノラル放送との互換性がとれず、受信機を2台用意しないと片方チャンネルしか聞くことができない」「左右受信機位相特性周波数特性レベル等の特性差があると、正しいステレオイメージが得られない」「NHK除き、2局が協力しない実現できない」などの問題多かった1963年以降FMラジオ放送で、これらの問題点解決したステレオ放送が行われるようになったことで、2つ放送波による立体放送終了した

※この「複数の放送波によるステレオ放送(立体放送)」の解説は、「ラジオ」の解説の一部です。
「複数の放送波によるステレオ放送(立体放送)」を含む「ラジオ」の記事については、「ラジオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「複数の放送波によるステレオ放送」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「複数の放送波によるステレオ放送」の関連用語

複数の放送波によるステレオ放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



複数の放送波によるステレオ放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラジオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS