聖母戴冠 (エル・グレコ、イリェスカス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 聖母戴冠 (エル・グレコ、イリェスカス)の意味・解説 

聖母戴冠 (エル・グレコ、イリェスカス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 20:45 UTC 版)

聖母戴冠』(せいぼたいかん、西: La coronación de la Virgen: Coronation of the Virgin )は、クレタ島出身のマニエリスム期スペインの巨匠エル・グレコが1603–1605年にキャンバス上に油彩で制作した絵画である。イリェカス英語版にあるカリダー施療院 (Santuario de Nuestra Señora de la Caridad) 附属礼拝堂の高祭壇のために制作された5点の作品群のうちの1点で[1][2]、それらはみな聖母マリアの栄光を讃えるものであった[1]。本作とその他の3点 (『慈愛の聖母』、『キリストの降誕』、『受胎告知』) は現在もカリダー施療院に掛けられているが、もう1点の『聖母の結婚』はルーマニア国立美術館英語版に所蔵されている[1]。本作は、聖母マリアに父なる神、子であるイエス・キリスト聖霊の「三位一体」が冠を授ける「聖母戴冠」を主題としている[1][2]


  1. ^ a b c d e f g h i j k 『エル・グレコ展』、1986年、202-203頁。
  2. ^ a b c d e f 大高保二郎・松原典子 2012年、54-55頁。


「聖母戴冠 (エル・グレコ、イリェスカス)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  聖母戴冠 (エル・グレコ、イリェスカス)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖母戴冠 (エル・グレコ、イリェスカス)」の関連用語

1
聖母戴冠 百科事典
100% |||||

聖母戴冠 (エル・グレコ、イリェスカス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖母戴冠 (エル・グレコ、イリェスカス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの聖母戴冠 (エル・グレコ、イリェスカス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS