美江寺駅とは? わかりやすく解説

美江寺駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 16:14 UTC 版)

美江寺駅
駅全景(2005年5月)
みえじ
Mieji
TR04 十九条 (2.0 km)
(3.3 km) 北方真桑 TR06
所在地 岐阜県瑞穂市美江寺榎前511ー3
駅番号 TR05
所属事業者 樽見鉄道
所属路線 樽見線
キロ程 7.5 km(大垣起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
104人/日
-2019年[瑞穂市統計 1]-
開業年月日 1956年昭和31年)3月20日[1]
備考 無人駅
テンプレートを表示

美江寺駅(みえじえき)は、岐阜県瑞穂市美江寺榎前にある、樽見鉄道樽見線である。駅番号TR05

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅

無人駅。国鉄時代は島式ホーム1面2線を有し、その名残として駅西側の道路幅が大変広い上、駅北側の旧線路跡(現在は市道となっている)の用水路を跨ぐ部分を良く見るとコンクリート土台が残っている。
また、以前は駅北側に保線車両留置線が存在したが、市道との立体交差化に伴い、と撤去された。

利用状況

2019年度の1日平均乗降人員104人[瑞穂市統計 1]である。

近年の1日平均乗降人員の推移は以下の通り。

年度 1日平均
乗降人員
出典
2003年 88 [2]
2004年 90 [2]
2005年 98 [2]
2006年
2007年 50 [瑞穂市統計 2]
2008年 58 [瑞穂市統計 2]
2009年 72 [瑞穂市統計 2]
2010年 72 [瑞穂市統計 2]
2011年 72 [瑞穂市統計 3]
2012年 72 [瑞穂市統計 3]
2013年 76 [瑞穂市統計 3]
2014年 86 [瑞穂市統計 3]
2015年 94 [瑞穂市統計 3]
2016年 88 [瑞穂市統計 4]
2017年 90 [瑞穂市統計 4]
2018年 90 [瑞穂市統計 5]
2019年 104 [瑞穂市統計 1]

駅周辺

バス路線

駅前を通る道路上に「本巣駅」停留所があり、以下の路線が乗り入れる。

みずほバス
※循環系統。左回り・右回りの設定がある。

隣の駅

樽見鉄道
樽見線
十九条駅 (TR04) - 美江寺駅 (TR05) - 北方真桑駅 (TR06)

脚注

  1. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、116頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ a b c 瑞穂市DATABOOK2008 各種データ 樽見鉄道の駅別乗降客数(1日平均)の推移” (PDF). 瑞穂市. 2020年9月15日閲覧。
私鉄の統計データ
瑞穂市統計

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美江寺駅」の関連用語

美江寺駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美江寺駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美江寺駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS