緑ケ原 (つくば市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 緑ケ原 (つくば市)の意味・解説 

緑ケ原 (つくば市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/15 04:17 UTC 版)

日本 > 関東地方 > 茨城県 > つくば市 > 緑ケ原 (つくば市)
緑ケ原
テクノパーク豊里交差点
緑ケ原
緑ケ原の位置
北緯36度6分52.4秒 東経140度1分36.0秒 / 北緯36.114556度 東経140.026667度 / 36.114556; 140.026667
日本
都道府県 茨城県
市町村 つくば市
地区 豊里地区
面積
 • 合計 0.69 km2
標高
19 m
人口
2017年(平成29年)8月1日現在)[1]
 • 合計 0人
 • 密度 0.0人/km2
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
300-2646 
市外局番 029
ナンバープレート つくば
※座標・標高はテクノパーク豊里交差点付近

緑ケ原(みどりがはら)は、茨城県つくば市にある地名。一丁目から四丁目まである。郵便番号は300-2646。

地理

つくば市西部に位置し、筑波研究学園都市周辺開発地区に位置する。全域が都市再生機構(旧都市基盤整備公団)によって1985年昭和60年)-1987年(昭和62年)に開発された、開発総面積69,000m2の「つくばテクノパーク豊里」である。

地域内は日立建機住友林業大日本印刷をはじめ、工業用洗剤、コンベアー、パン、菓子、水処理装置、プラスチックなどを製造する工場が立ち並び、全域が工業団地となっている。

東・西・南は手生丸(てごまる)、北は上里・田倉と接している。

歴史

地名の由来

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
 (新町名) (施行年月日)  (旧大字名)

小・中学校の学区

市立中学校に通う場合、緑ケ原全域が上郷小学校・豊里中学校となる[2]

交通

施設

脚注

  1. ^ 平成29年度行政区別人口表”. つくば市 (2017年8月9日). 2017年8月15日閲覧。
  2. ^ つくば市役所学務課"つくば市|学校教育(幼稚園・小中学校)"(2012年5月8日閲覧。)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「緑ケ原 (つくば市)」の関連用語

緑ケ原 (つくば市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



緑ケ原 (つくば市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの緑ケ原 (つくば市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS