総理大臣および大蔵大臣としてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 総理大臣および大蔵大臣としての意味・解説 

総理大臣および大蔵大臣として

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 08:16 UTC 版)

松方正義」の記事における「総理大臣および大蔵大臣として」の解説

詳細は「第1次松方内閣」および「第2次松方内閣」を参照 明治18年1885年)に内閣制度確立されると、第1次伊藤内閣において初代大蔵大臣就任1888年4月には黒田内閣大蔵大臣次いで12月内務大臣兼任明治24年1891年)に第1次山縣内閣倒れると大命降下受けて総理大臣(兼大蔵大臣)に就任した。しかし閣内不一致不安定な議会運営続き明治25年1892年8月8日辞任追い込まれた。同日付けで特に前官礼遇を賜い麝香間祗候となる。その後第2次伊藤内閣挟んで明治29年1896年)に再び松方組閣総理大臣大蔵大臣)の大命が下るが、明治30年1897年)に懸案であった金本位制への復帰こそ成し遂げたものの、大隈重信率い進歩党との連繋うまくいかず、同じく1年か月辞任余儀なくされた。このとき松方衆議院解散した直後内閣総辞職している。

※この「総理大臣および大蔵大臣として」の解説は、「松方正義」の解説の一部です。
「総理大臣および大蔵大臣として」を含む「松方正義」の記事については、「松方正義」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「総理大臣および大蔵大臣として」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「総理大臣および大蔵大臣として」の関連用語

総理大臣および大蔵大臣としてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



総理大臣および大蔵大臣としてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松方正義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS