筋紡錘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 筋紡錘の意味・解説 

きん‐ぼうすい〔‐バウスイ〕【筋紡×錘】

読み方:きんぼうすい

骨格筋内部にある紡錘形受容器神経連絡しており、筋肉収縮状態を伝えて脊髄反射を介して姿勢運動の調節重要な働きをする。


筋紡錘

英訳・(英)同義/類義語:muscle spindle

横紋筋にある張力受容器で、筋肉緊張状態感知する自己受容器
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  筋フィラメント  筋原繊維  筋束  筋紡錘  筋組織  筋繊維  筋膜

筋紡錘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 03:12 UTC 版)

筋紡錘(きんぼうすい)とは、筋肉の長さを検知する固有受容器の一種である。細い筋内繊維(錘内筋繊維)などが紡錘形に集り結合組織の膜で包まれている。

構造と機能

筋紡錘は

で構成されている[1]。これからの構成成分が膜に包まれて筋肉の中に埋め込まれている。

筋肉の伸長によって筋内線維が伸長すると、筋内線維に巻き付いている感覚神経末端が物理的に引き延ばされる。感覚神経末端には膜の伸展を検知するチャネルが存在しており、筋肉の伸長によって感覚神経が活性化する。これが筋肉の伸長シグナルとして身体へと送られる[2]

筋紡錘は腱紡錘とともに、その受容した刺激が反射弓を経由して深部腱反射を引き起こす[3]

動物種による違い

魚類のゼブラフィッシュには筋紡錘が存在しない[4]

脚注

  1. ^ Eric R Kandel, et al.. カンデル神経科学. 5th edition. 日本語版. p.476
  2. ^ Eric R Kandel, et al.. カンデル神経科学. 5th edition. 日本語版. pp.476-477
  3. ^ 吉里勝利ほか 『新課程版 スクエア 最新図説生物』 第一学習社 2022年 209頁、215頁
  4. ^ Proprioceptors like the muscle spindle are not found in Zebrafish.

筋紡錘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/09/19 06:21 UTC 版)

位置覚」の記事における「筋紡錘」の解説

骨格筋の筋周膜内に存在する筋の伸展度を感受し、中枢伝え装置が筋紡錘(英: muscle spindle、独: Muskelspindel)である。筋紡錘は筋周膜に連続する被膜囲まれ内部紡錘内線維 intrafusal fiber呼ばれる10前後横紋筋線維存在するが、これらは通常の横紋筋線維より細く構造異なる。紡錘内線維には、40個から50個の筋線維中央部嚢と呼ばれる膨張部を形成する線維 nuclear bag fiber と、筋線維中央部鎖状に並ぶ鎖線nuclear chain fiber とがある。これらの紡錘内線維には被膜通じて多数知覚神経運動神経達する。運動神経のγ運動ニューロン知覚神経より細く紡錘内線維の辺縁部に運動終板形成して終わる。知覚神経には2種類あり、太い方の神経線維紡錘内線維の中央螺旋状取り巻いて終わり(第1知覚終末)、細い方の神経線維紡錘内線維の辺縁部で終わる(第2知覚終末)。第1知覚終末脊髄内で同一筋束支配するα運動ニューロンシナプス形成し反射弓構成しているため、筋が伸展する紡錘内線維も伸展し、知覚神経線維からの求心性インパルスにより適度の筋緊張指令される。γ運動ニューロン紡錘内線維の緊張度保持し、筋紡錘の感度調節をする。筋紡錘は繊細な動き実現する手の虫様筋や骨間筋に多く一般に脳神経支配の筋には存在しない

※この「筋紡錘」の解説は、「位置覚」の解説の一部です。
「筋紡錘」を含む「位置覚」の記事については、「位置覚」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「筋紡錘」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「筋紡錘」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「筋紡錘」の関連用語

筋紡錘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



筋紡錘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの筋紡錘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの位置覚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS