第35回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 (だい35かい ぜんこくこうとうがっこう―せんばつゆうしょうたいかい)は、2004年 12月22日 から28日 まで7日間にわたって東京体育館 で行われた全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 である。通称「JOMOウインターカップ2004 」。
概要
日程
12月22日 - 開会式・1回戦
12月23日 - 男子1回戦・女子2回戦
12月24日 - 男子2回戦・女子3回戦
12月25日 - 男子3回戦・女子準々決勝
12月26日 - 男子準々決勝・女子準決勝
12月27日 - 男子準決勝・女子3位決定戦及び決勝
12月28日 - 男子3位決定戦及び決勝・閉会式
出場校
シード校
男子
第1シード校 福岡第一
第2シード校 北陸
第3シード校 洛南
第4シード校 東和大学附属昌平
女子
第1シード校 桜花学園
第2シード校 東京成徳大学
第3シード校 金沢総合
第4シード校 中村学園女子
試合結果
男子
1回戦
日時
C
D
E
22日12:30
―
―
片桐 87 - 79 岐阜総合学園
22日14:00
―
―
大麻 93 - 102 育英
22日15:30
―
―
四日市工業 72 - 77 八尾
22日17:00
―
―
吉田 84 - 109 れいめい
23日10:00
佐賀北 68 - 85 飛龍
熊本国府 99 - 63 桐蔭学園
―
23日11:30
延岡学園 110 - 55 米子工業
金沢 100 - 99 善通寺第一
―
23日13:00
駒場 91 - 97 初芝橋本
光泉 109 - 62 倉敷青陵
―
23日14:30
糸満 92 - 85 松江東
國學院大學久我山 95 - 82 市立美鈴が丘
―
23日16:00
城東 101 - 106 鹿沼東
大分雄城台 102 - 73 東日本国際大学附属昌平
―
23日17:30
八千代 87 - 82 明徳義塾
日本大学山形 93 - 50 新田
―
2回戦
日時
A
B
C
D
24日10:00
―
―
糸満 69 - 105 安城学園
盛岡南 90 - 92 八尾
24日11:30
―
―
豊浦 80 - 93 初芝橋本
れいめい 88 - 81 東海大学付属第三
24日13:00
―
―
福岡第一 111 - 83 片桐
延岡学園 70 - 99 北陸
24日14:30
―
―
育英 71 - 59 長崎西
樹徳 76 - 103 飛龍
24日16:00
新潟商業 124 - 86 大分雄城台
光泉 75 - 78 東和大学附属昌平
熊本国府 83 - 126 能代工業
洛南 116 - 75 鹿沼東
24日17:30
日本大学山形 76 - 66 土浦日本大学
弘前実業 67 - 89 國學院大學久我山
仙台 76 - 73 金沢
八千代 100 - 94 高岡工芸
3回戦
日時
B
C
25日10:00
八尾 81 - 60 れいめい
初芝橋本 60 - 82 安城学園
25日11:30
飛龍 76 - 111 北陸
洛南 101 - 86 八千代
25日13:00
國學院大學久我山 85 - 75 東和大学附属昌平(OT)
福岡第一 87 - 63 育英
25日14:30
新潟商業 85 - 78 日本大学山形
仙台 87 - 120 能代工業
準々決勝
日時
M
26日10:00
洛南 93 - 84 安城学園
26日11:30
八尾 86 - 106 北陸
26日16:00
福岡第一 74 - 89 能代工業
26日17:30
新潟商業 92 - 74 國學院大學久我山
準決勝
日時
M
27日14:30
洛南 94 - 101 北陸 (OT)
27日16:00
能代工業 90 - 79 新潟商業
3位決定戦
日時
M
28日10:00
新潟商業 73 - 100 洛南
決勝
日時
M
28日12:00
能代工業 93 - 87 北陸
女子
1回戦
日時
A
B
C
D
22日12:30
宇都宮中央女子 64 - 72 佐久長聖
城北 65 - 67 弘前実業
小林 72 - 65 龍谷富山
中部商業 89 - 51 四日市商業
22日14:00
就実 49 - 87 聖カタリナ女子
富士学苑 84 - 49 岡豊
開智 78 - 61 倉吉北
英明 64 - 69 昭和学院
22日15:30
夙川学院 64 - 57 慶誠
一関学院 74 - 98 常葉学園
秋田経済法科大学附属 88 - 72 津幡
松江商業 42 - 88 岐阜女子
22日17:00
佐賀清和 42 - 48 福島西
常磐 82 - 89 大分鶴崎
奈良女子 53 - 77 市立美鈴が丘
山形市立商業 73 - 83 東京学館新潟
2回戦
日時
A
B
E
23日10:00
滋賀女子 71 - 76 佐久長聖
弘前実業 58 - 90 足羽
京都明徳 83 - 61 小林
23日11:30
聖カタリナ女子 58 - 54 東京成徳大学
金沢総合 84 - 59 中部商業
富士学苑 59 - 63 聖和学園
23日13:00
桜花学園 74 - 67 夙川学院
開智 52 - 107 中村学園女子
札幌山の手 66 - 73 昭和学院
23日14:30
秋田経済法科大学附属 80 - 66 神村学園
誠英 63 - 81 常葉学園
岐阜女子 66 - 53 土浦日本大学
23日16:00
福島西 81 - 93 実践学園
大阪薫英女学院 114 - 50 大分鶴崎
―
23日17:30
山村女子 86 - 68 美鈴が丘
東京学館新潟 74 - 72 長崎女子
―
3回戦
日時
A
B
24日10:00
佐久長聖 40 - 70 聖カタリナ女子
京都明徳 71 - 91 聖和学園
24日11:30
昭和学院 63 - 92 岐阜女子
金沢総合 84 - 59 足羽
24日13:00
桜花学園 74 - 64 秋田経済法科大学附属
常葉学園 63 - 85 中村学園女子
24日14:30
山村女子 63 - 84 実践学園
大阪薫英女学院 79 - 60 東京学館新潟
準々決勝
日時
A
25日10:00
金沢総合 86 - 76 聖和学園
25日11:30
岐阜女子 70 - 74 聖カタリナ女子
25日13:00
桜花学園 82 - 64 実践学園
25日14:30
大阪薫英女学院 73 - 71 中村学園女子
準決勝
日時
M
26日13:00
金沢総合 53 - 52 聖カタリナ女子
26日14:30
桜花学園 70 - 65 大阪薫英女学院
3位決定戦
日時
M
27日10:00
大阪薫英女学院 64 - 51 聖カタリナ女子
決勝
日時
M
27日12:00
桜花学園 76 - 83 金沢総合
大会ベスト5
男子
宮城徹(能代工業№4・3年)
信平優希 (能代工業№6・2年) ※34回大会に続き2年連続2回目
西村文男 (北陸№6・3年)
佐々木亨(洛南№4・3年)
佐々木龍郎(新潟商業№4・3年)
女子
清水麻衣(金沢総合№5・3年)
蒲谷千恵 (金沢総合№8・3年)
田中こずえ (桜花学園№5・3年)
佐藤朱華 (大阪薫英女学院№7・3年)
阿部絵梨香(聖カタリナ女子№6・3年)
大会記録
備考
関連項目
外部リンク
第1 - 10回
第11 - 20回
第21 - 30回
第31 - 40回
第41 - 47回
カテゴリ