第14回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第14回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会の意味・解説 

第14回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 04:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

第14回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会(だい14かい ぜんこくこうとうがっこうバスケットボールせんばつゆうしょうたいかい)は、1984年3月26日から30日まで代々木体育館別館で開催された全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会

出場校

ブロック 都道府県 男子 都道府県 女子
出場校 出場回数 出場校 出場回数
北海道 北海道 旭川工業 初出場 北海道 札幌香蘭女子学園 2年連続6回目
東北1 秋田県 秋田工業 初出場 秋田県 湯沢北 3年ぶり2回目
東北2 山形県 山形東 初出場 秋田県 能代北 2年連続3回目
関東1 千葉県 東海大学付属浦安 5年連続5回目 千葉県 昭和学院 6年連続10回目
関東2 茨城県 土浦日本大学 10年連続12回目 栃木県 宇都宮女子商業 5年連続9回目
関東3 埼玉県 埼玉栄 2年連続2回目 埼玉県 星野女子 2年連続3回目
関東3 神奈川県 相模工業大学附属 10年連続12回目 千葉県 佐倉東 初出場
東京都1 東京都 京北 14年連続14回目 東京都 明星学園 2年ぶり5回目
東京都2 東京都 國學院大學久我山 初出場 東京都 東亜学園 2年ぶり4回目
北陸 福井県 北陸 5年連続6回目 石川県 金城 4年ぶり6回目
信越 長野県 東海大学第三 初出場 長野県 松本蟻ヶ崎 3年ぶり6回目
東海1 愛知県 愛知工業大学名電 9年連続9回目 愛知県 名古屋短期大学付属 初出場
東海2 静岡県 興誠 4年連続4回目 静岡県 浜松市立 5年ぶり6回目
東海3 岐阜県 岐阜農林 3年連続10回目 愛知県 市邨学園 7年連続9回目
近畿1 大阪府 大阪商業 初出場 兵庫県 甲子園学院 2年連続4回目
近畿2 京都府 洛南 10年連続10回目 大阪府 薫英 2年連続6回目
近畿3 滋賀県 八幡工業 初出場 奈良県 奈良文化女子短期大学付属 初出場
中国1 島根県 松江工業 4年連続8回目 島根県 松江商業 4年ぶり3回目
中国2 山口県 下関中央工業 初出場 山口県 長府 5年ぶり3回目
四国 徳島県 城東 初出場 高知県 土佐女子 2年連続2回目
九州1 福岡県 福岡大学附属大濠 11年連続11回目 福岡県 中村学園女子 5年連続5回目
九州2 福岡県 修猷館 初出場 熊本県 熊本女子 2年連続4回目
九州3 宮崎県 宮崎日本大学 初出場 大分県 大分女子 初出場
推薦 秋田県 能代工業 14年連続14回目 東京都 東京成徳短期大学附属 13年連続13回目

試合結果

男子

1回戦
  • 洛南 96 - 77 相模工業大学附属
  • 旭川工業 82 - 72 八幡工業
  • 東海大学第三 68 - 49 興誠
  • 埼玉栄 67 - 59 大阪商業
  • 修猷館 68 - 56 城東
  • 土浦日本大学 69 - 49 下関中央工業
  • 山形東 114 - 74 宮崎日本大学
  • 岐阜農林 81 - 52 國學院大學久我山
2回戦
  • 能代工業 85 - 83 洛南
  • 岐阜農林 63 - 61 松江工業
  • 福岡大学附属大濠 89 - 64 旭川工業
  • 東海大学付属浦安 82 - 50 東海大学第三
  • 埼玉栄 74 - 51 秋田工業
  • 修猷館 61 - 60 愛知工業大学名電
  • 土浦日本大学 65 - 59 北陸
  • 京北 64 - 40 山形東
準々決勝
  • 能代工業 103 - 59 岐阜農林
  • 埼玉栄 62 - 60 修猷館
  • 京北 65 - 53 土浦日本大学
  • 福岡大学附属大濠 70 - 69 東海大学付属浦安
準決勝
  • 能代工業 99 - 69 福岡大学附属大濠
  • 京北 78 - 69 埼玉栄
3位決定戦
  • 福岡大学附属大濠 90 - 66 埼玉栄
決勝
  • 京北 83 - 49 能代工業

女子

1回戦
  • 大分女子 77 - 61 長府
  • 能代北 76 - 71 星野女子
  • 薫英 84 - 49 土佐女子
  • 熊本女子 70 - 52 松本蟻ヶ崎
  • 市邨学園 70 - 47 佐倉東
  • 東亜学園 53 - 46 松江商業
  • 明星学園 43 - 39 奈良文化女子短期大学付属
  • 浜松市立 73 - 44 金城
2回戦
  • 東京成徳短期大学附属 94 - 62 大分女子
  • 札幌香蘭女子学園 60 - 57 能代北
  • 昭和学院 76 - 71 薫英
  • 熊本女子 63 - 59 名古屋短期大学付属
  • 甲子園学院 75 - 50 市邨学園
  • 東亜学園 56 - 55 中村学園女子
  • 湯沢北 55 - 48 明星学園
  • 浜松市立 45 - 43 宇都宮女子商業
準々決勝
  • 東京成徳短期大学附属 112 - 79 札幌香蘭女子学園
  • 甲子園学院 64 - 48 東亜学園
  • 昭和学院 103 - 62 熊本女子
  • 湯沢北 47 - 46 浜松市立
準決勝
  • 昭和学院 88 - 86 東京成徳短期大学附属
  • 甲子園学院 76 - 54 湯沢北
3位決定戦
  • 東京成徳短期大学附属 90 - 54 湯沢北
決勝
  • 昭和学院 66 - 64 甲子園学院

大会ベスト5

男子
  • 勝田雄一郎 (京北№・年)
  • 窪田英明 (京北№・年)
  • 清水正雄 (京北№・年)
  • 進藤一秋 (能代工業№・2年)
  • 喜多剛寛 (福岡大学附属大濠№・年)
女子
  • 黒崎麻衣子 (昭和学院№・年)
  • 中沢智子 (昭和学院№・年)
  • 西川あゆみ (甲子園学院№・年)
  • 金光伸恵 (甲子園学院№・年)
  • 黒田麻由美 (東京成徳短期大学附属№・2年)

参考文献

  • 朝日新聞縮刷版1984年3月



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

第14回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第14回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第14回全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS