東京学館新潟高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 新潟県高等学校 > 東京学館新潟高等学校の意味・解説 

東京学館新潟高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 05:40 UTC 版)

東京学館新潟高等学校
北緯37度52分32秒 東経139度2分46.1秒 / 北緯37.87556度 東経139.046139度 / 37.87556; 139.046139座標: 北緯37度52分32秒 東経139度2分46.1秒 / 北緯37.87556度 東経139.046139度 / 37.87556; 139.046139
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人鎌形学園
設立年月日 1983年
創立記念日 6月
創立者 鎌形剛
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D115310000052
所在地 950-1141
新潟県新潟市中央区鐘木185-1
外部リンク 公式ウェブサイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

東京学館新潟高等学校(とうきょうがっかんにいがたこうとうがっこう)は、新潟県新潟市中央区鐘木にある私立高校である。学校法人鎌形学園が運営し、系列校に千葉県東京学館高等学校東京学館浦安高等学校東京学館船橋高等学校がある。

概要

  • 普通科校で、2年時で7コースに分かれる。2018年度から新コース制へ移行した。2017年度から50分7限授業に変更して7限終了後に自由参加の独自講習メニュー「TGNタイム」を設ける。夏期と冬期の長期休暇に進学講習会を主催する。平成18年度文部科学大臣表彰の朝読書、書道や短歌教育、「論理的思考力」構築授業などを実施して日本語力向上を図る。
  • ベネッセコーポレーションの英語コミュニケーション能力テストGTEC for studentsによる認定制度で、平成20年度から8年連続で英語力向上校に認定される。
  • バスケットボール部や男子テニス部はたびたび全国大会に出場するほか、男女フェンシング部など特徴的な活動もある。
  • 野球部は2023年に第105回全国高等学校野球選手権大会新潟県大会決勝で、6-5で中越高校に勝利して全国大会へ初出場した[1]
  • 平成30年度2年生から新コースAGEを設けて思考力、表現力を涵養する。

沿革

  • 1983年(昭和58年) - 設置が認可されて第1回入学式を催す。
  • 1984年(昭和59年) - 開校記念、校旗樹立、校歌制定式典を催す。
  • 1993年(平成5年) - 新潟県高等学校体育連盟「スポーツ年間最優秀校」(男子)初受賞
  • 1998年(平成10年) - 新潟県高等学校体育連盟「スポーツ年間最優秀校」男女受賞

設置課程

  • 普通科
    • Aコース - Academic コース(I類 文系/理系 II類 文系/理系)
    • Gコース - General コース(文系/理系)
    • Eコース - Expert コース(アスリートタイプ/キャリアタイプ)

著名な出身者

交通

  • 新潟交通 S1 市民病院線 「東京学館前」バス停から徒歩
  • 江南区区バス 「東京学館前」バス停から徒歩
  • 新潟交通 S7 スポーツ公園線 「産業振興センター前」バス停から徒歩約3分
    「東京学館前」バス停は上記のほかに僅少だがS52系統・E83M系統も停車する。
    ※いずれも2019年3月改正時点[3]

開校当初は近隣を経由する公共交通がなく、学校が新潟交通観光バスチャーターを依頼し、事前に学校独自の定期券を購入した生徒と職員のみを対象に、新潟駅南口から当校までを結ぶスクールバスを運行した。のちに一般バス路線が相次ぎ開設される。

2015年現在、スクールバスは西新潟A・B(内野四ツ角発着、坂井輪・関屋経由/小新アピタ前ー小針経由)、黒埼・白根(大野仲町発着、白根・小須戸・新津西部・酒屋経由)新津・五泉、南浜の路線を運行している。

かつて駅南(新潟駅南口発着)を運行したが、2014年度に終了した。以後は駅南発「S7 スポーツ公園線」などを利用する。

関連校

脚注

  1. ^ [高校野球・新潟]東京学館が中越に逆転サヨナラ勝ち、初の甲子園出場勝ち取る(決勝・7月25日の結果)”. 新潟日報デジタルプラス (2023年7月25日). 2023年7月30日閲覧。
  2. ^ 新潟医療福祉大学 講師”. 新潟医療福祉大学. 2024年6月18日閲覧。
  3. ^ 運行便別時刻表”. 新潟交通. 2019年8月23日閲覧。

関連項目

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京学館新潟高等学校」の関連用語

東京学館新潟高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京学館新潟高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京学館新潟高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS