第301~第310高射中隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/10 23:34 UTC 版)
「陸上自衛隊の独立特科大隊等一覧」の記事における「第301~第310高射中隊」の解説
第301~第304高射中隊 改編部隊:第301~第304射撃中隊 創設 :1972年(昭和47年)5月15日 編成地 :東千歳駐屯地 上級部隊:第1高射特科群 主要装備:地対空誘導弾改良ホーク改善Ⅲ型 備 考: 第305高射中隊(廃止) 改編部隊:第305射撃中隊 創設 :1972年(昭和47年)10月 編成地 :松戸駐屯地 上級部隊:第2高射特科群 廃止 :2009年 (平成21年)3月26日 廃止地 :松戸駐屯地 後継部隊:第337高射中隊 主要装備:地対空誘導弾改良ホーク 備 考::03式中距離地対空誘導弾導入に伴い改編。 第306高射中隊(廃止) 改編部隊:第306射撃中隊 創設 :1972年(昭和47年)10月 編成地 :松戸駐屯地 上級部隊:第2高射特科群 廃止 :2007年 (平成19年)9月 廃止地 :松戸駐屯地 後継部隊:第335高射中隊 主要装備:地対空誘導弾改良ホーク 備 考:03式中距離地対空誘導弾導入に伴い改編。 第307高射中隊(廃止) 改編部隊:第307射撃中隊 創設 :1972年(昭和47年)10月 編成地 :松戸駐屯地 上級部隊:第2高射特科群 廃止 :2008年 (平成20年)3月26日 廃止地 :松戸駐屯地 後継部隊:第336高射中隊 主要装備:地対空誘導弾改良ホーク 備 考:03式中距離地対空誘導弾導入に伴い改編。 第308高射中隊(廃止) 改編部隊:第308射撃中隊 創設 :1972年(昭和47年)10月 編成地 :松戸駐屯地 上級部隊:第2高射特科群 廃止 :2007年 (平成19年)3月28日 廃止地 :松戸駐屯地 後継部隊:第334高射中隊 主要装備:地対空誘導弾改良ホーク 備 考:03式中距離地対空誘導弾導入に伴い改編。 第309高射中隊(廃止) 改編部隊:第123特科大隊の一部 創設 :1970年 (昭和45年)8月5日 編成地 :下志津駐屯地 駐屯地 :下志津駐屯地:1970年(昭和45年)8月5日~1976年(昭和51年)8月19日 青野原駐屯地:1976年(昭和51年)8月20日~2012年 (平成24年)3月26日 上級部隊:高射教導隊第2大隊:1970年(昭和45年)8月5日~1976年(昭和51年)8月19日 第8高射特科群:1976年(昭和51年)8月20日~2012年 (平成24年)3月26日 廃止 :2012年 (平成24年)3月26日 廃止地 :青野原駐屯地 後継部隊:なし 主要装備:地対空誘導弾改良ホーク 備 考: 第310高射中隊 改編部隊:第123特科大隊の一部 創設 :1970年 (昭和45年)8月5日 編成地 :下志津駐屯地 上級部隊:高射教導隊第2大隊(1970年(昭和45年)8月5日~) 主要装備:地対空誘導弾改良ホーク改善Ⅲ型 備 考:
※この「第301~第310高射中隊」の解説は、「陸上自衛隊の独立特科大隊等一覧」の解説の一部です。
「第301~第310高射中隊」を含む「陸上自衛隊の独立特科大隊等一覧」の記事については、「陸上自衛隊の独立特科大隊等一覧」の概要を参照ください。
- 第301~第310高射中隊のページへのリンク