第18回全農日本ミックスダブルスカーリング選手権大会 (だい18かいぜんのうにほんミックスダブルスカーリングせんしゅけんたいかい)は、2024年 12月3日 から12月8日 まで、北海道 稚内市 の稚内市みどりスポーツパーク で開催された日本ミックスダブルスカーリング選手権大会 である。
概要
2026年ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック の日本代表選考会を兼ねて開催された。 松村千秋 (中部電力カーリング部 )・谷田康真 (北海道クボタ)ペアが2大会ぶり3回目の優勝を飾り、カナダ ・フレデリクトン で開催される2025年世界ミックスダブルスカーリング選手権に出場する権利を獲得した。
出場チームの選考
出場枠については下記の通り。
前年度優勝(1)
前年度準優勝(1)
強化委員会推薦(6)
ブロック代表(10)
北海道ブロック:2
東北ブロック:2
関東ブロック:2
中部ブロック:2
西日本ブロック:2
大会形式
予選
1次予選
6チームずつの3グループで実施。
グループ毎の総当たり戦を実施。
1次予選の順位は以下の順で決定する。
勝率
直接対決の勝敗
DSC (Draw Shot Challenge)
2次予選
1次予選上位6チーム(各グループ上位2チームずつ)で実施。
総当たり戦を実施。ただし1次予選との同一対戦相手については試合を行わず、1次予選での試合結果を持ち越す。
2次予選の順位は以下の順で決定する。
勝率
直接対決の勝敗
DSC
決勝トーナメント
準決勝
決勝
その他
8エンド制(シンキング持ち時間22分、チームタイムアウト1回)。
出場チームは下記の通り[ 1] 。
出場資格
枠
チーム
ペア
前年度優勝
1
SC軽井沢クラブ
上野美優
山口剛史
前年度準優勝
1
小野寺・前田
小野寺佳歩
前田拓海
強化委員会推薦
6
松村・谷田
松村千秋
谷田康真
小穴・青木
小穴桃里
青木豪
北澤・臼井
北澤育恵
臼井槙吾
札幌国際大学 MS
三浦由唯菜
佐々木彩斗
田中・佐藤
田中萌珈
佐藤航英
札幌国際大学 TA
敦賀心羽子
阿部悠希
北海道選手権
2
チーム松田
川村和香羽
松田俊哉
SHARE
原瑞希
新野和志
東北選手権
2
船木・鎌田ペア
船木有沙
鎌田優斗
チーム苫米地
苫米地美智子
苫米地賢司
関東選手権
2
土屋・岡村
土屋海
岡村康平
Ozeki・Aoki
大関結
青木亮
中部選手権
2
柏木・似里
柏木由美子
似里浩志
ShineTec
山本麻実
山本聖二
西日本選手権
2
京都大学
榛葉彩日
加藤誠治
team西宮
辻美奈子
影山晃
予選
1次予選
グループA
順位
出場枠
チーム
ペア
勝敗
得失点
正確性
備考
勝
敗
対
得
失
DSC
1
強化委員会推薦
小穴・青木
小穴桃里 / 青木豪
5
0
46
16
24.31
Q
2
前年度優勝
SC軽井沢クラブ
上野美優 / 山口剛史
3
2
1-1
39
26
19.56
Q
3
東北
船木・鎌田ペア
船木有沙 / 鎌田優斗
3
2
1-1
36
23
24.14
4
関東
Ozeki・Aoki
大関結 / 青木亮
3
2
1-1
41
30
35.82
5
中部
ShineTec
山本麻実 / 山本聖二
1
4
20
47
65.10
6
西日本
team西宮
辻美奈子 / 影山晃
0
5
16
56
64.86
グループB
順位
出場枠
チーム
ペア
勝敗
得失点
正確性
備考
勝
敗
対
得
失
DSC
1
強化委員会推薦
北澤・臼井
北澤育恵 / 臼井槙吾
5
0
43
17
29.80
Q
2
強化委員会推薦
田中・佐藤
田中萌珈 / 佐藤航英
4
1
36
26
55.73
Q
3
前年度準優勝
小野寺・前田
小野寺佳歩 / 前田拓海
3
2
37
20
40.12
4
東北
チーム苫米地
苫米地美智子 / 苫米地賢司
2
3
27
36
41.36
5
北海道
チーム松田
川村和香羽 / 松田俊哉
1
4
24
36
37.07
6
西日本
京都大学
榛葉彩日 / 加藤誠治
0
5
20
49
64.47
グループC
順位
出場枠
チーム
ペア
勝敗
得失点
正確性
備考
勝
敗
対
得
失
DSC
1
強化委員会推薦
松村・谷田
松村千秋 / 谷田康真
5
0
40
16
22.63
Q
2
中部
柏木・似里
柏木由美子 / 似里浩志
4
0
25
16
47.02
Q
3
北海道
SHARE
原瑞希 / 新野和志
2
3
1-1
25
30
41.52
4
強化委員会推薦
札幌国際大学 TA
敦賀心羽子 / 阿部悠希
2
3
1-1
24
30
45.66
5
関東
土屋・岡村
土屋海 / 岡村康平
2
3
1-1
31
29
87.89
6
強化委員会推薦
札幌国際大学 MS
三浦由唯菜 / 佐々木彩斗
0
5
5
19
142.11
2次予選
2次予選順位表
順位
出場枠
チーム
ペア
勝敗
得失点
正確性
備考
勝
敗
対
得
失
DSC
1
強化委員会推薦
小穴・青木
小穴桃里 / 青木豪
5
0
45
17
23.93
Q
2
強化委員会推薦
北澤・臼井
北澤育恵 / 臼井槙吾
4
1
34
26
26.17
Q
3
強化委員会推薦
松村・谷田
松村千秋 / 谷田康真
3
2
36
29
20.43
Q
4
強化委員会推薦
田中・佐藤
田中萌珈 / 佐藤航英
2
3
30
39
42.02
5
前年度優勝
SC軽井沢クラブ
上野美優 / 山口剛史
1
4
24
39
21.43
6
中部
柏木・似里
柏木由美子 / 似里浩志
0
4
20
39
48.83
決勝トーナメント
準決勝
12月8日 9:00
シートB
1
2
3
4
5
6
7
8
計
北澤育恵 / 臼井槙吾
0
1
0
2
0
2
0
X
5
松村千秋 / 谷田康真
1
0
2
0
1
0
4
X
8
決勝
12月8日 13:00
シートC
1
2
3
4
5
6
7
8
計
小穴桃里 / 青木豪
0
0
2
0
0
0
0
X
2
松村千秋 / 谷田康真
1
2
0
1
2
1
2
X
9
脚注
^ “出場チーム ”. 出場チーム . 2024年12月2日 閲覧。
外部リンク
関連団体
代表
国内大会
国際大会
日本代表決定戦
エキシビジョン