ユニバーシアードカーリング競技とは? わかりやすく解説

ユニバーシアードカーリング競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 22:44 UTC 版)

FISUワールドユニバーシティゲームズカーリング競技は、タルヴィージオで開催された2003年冬季大会において公開競技として実施され、トリノで開催された2007年冬季大会より正式競技となった[1]

メダル獲得者

[2][3]

男子

大会名
2003 タルヴィジオ カナダ スイス 韓国
2007 トリノ アメリカ合衆国 イギリス  スウェーデン
2009 ハルビン  スウェーデン  ノルウェー 中国
2011 エルズルム 韓国 スイス  チェコ
2013 トレンティーノ  スウェーデン イギリス カナダ
2015 グラナダ  ノルウェー ロシア イギリス
2017 アルマトイ イギリス  スウェーデン  ノルウェー
2019 クラスノヤルスク  ノルウェー カナダ イギリス
2023 レークプラシッド イギリス アメリカ合衆国 カナダ
2025 トリノ  ノルウェー アメリカ合衆国 スイス

女子

大会名
2003 タルヴィジオ ロシア カナダ  ノルウェー
2007 トリノ カナダ ロシア 日本
2009 ハルビン 中国 カナダ ロシア
2011 エルズルム イギリス ロシア 韓国
2013 トレンティーノ ロシア 韓国 スイス
2015 グラナダ ロシア カナダ スイス
2017 アルマトイ カナダ ロシア  スウェーデン
2019 クラスノヤルスク  スウェーデン 韓国 ロシア
2023 レークプラシッド 中国 韓国 アメリカ合衆国
2025 トリノ 日本 韓国 カナダ

ミックスダブルス

大会名
2025 トリノ イギリス ドイツ カナダ

メダル獲得数 

各国のメダル獲得数(2025年大会の終了時点)

順位
1  イギリス 4 2 2 8
2  カナダ 3 4 4 11
3  ロシア 3 4 2 9
4  スウェーデン 3 1 2 6
 ノルウェー 3 1 2 6
6  中国 2 0 1 3
7  韓国 1 4 2 7
8  アメリカ合衆国 1 2 1 4
9  日本 1 0 1 2
10  スイス 0 2 3 5
11  ドイツ 0 1 0 1
12  チェコ 0 0 1 1
計 (国数: 12) 21 21 21 63

出典

  1. ^ Curling” (英語). FISU.net. 国際大学スポーツ連盟. 2022年7月11日閲覧。
  2. ^ "FISU WINTER WORLD UNIVERSITY GAMES 1960-2019 STATISTICS" (PDF). FISU.net (英語). 国際大学スポーツ連盟. 2020年4月7日. 2022年7月11日閲覧
  3. ^ Winter Universiade Games” (英語). Results & Statistics. 世界カーリング連盟. 2023年1月23日閲覧。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユニバーシアードカーリング競技」の関連用語

ユニバーシアードカーリング競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユニバーシアードカーリング競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユニバーシアードカーリング競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS