トリノオリンピック女子カーリング日本代表決定戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 05:34 UTC 版)
| トリノ五輪女子日本代表決定戦 | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 開催都市 | |
| 会場 | 常呂町カーリングホール |
| 日程 | 2005年11月23日 |
| 勝利チーム | |
| チーム青森 | |
| メンバー | |
| スキップ | 小野寺歩 |
| サード | 林弓枝 |
| セカンド | 本橋麻里 |
| リード | 目黒萌絵 |
| リザーブ | 寺田桜子 |
トリノオリンピック女子カーリング日本代表決定戦(トリノオリンピックじょしカーリングにほんだいひょうけっていせん)は、2005年11月23日に北海道常呂郡常呂町(後の北見市)の常呂町カーリングホールで開催された、トリノオリンピックカーリングの女子カーリング日本代表チーム決定戦である[1]。
概要
2004年日本選手権優勝の青森県協会(チーム青森)と、2005年日本選手権優勝のチーム土屋(チーム長野)が出場し、代表決定条件を国際大会でより実績のあるチーム青森が1勝、チーム長野が2勝することとした。
出場チーム
| チーム | 2004年日本選手権優勝 チーム青森 |
2005年日本選手権優勝 チーム長野 |
|---|---|---|
| フォース | 小野寺歩 | 土屋由加子 |
| サード | 林弓枝 | 園部淳子 |
| セカンド | 本橋麻里 | 園部智子 |
| リード | 目黒萌絵 | 佐藤みつき |
| リザーブ | 寺田桜子 | 亀山智恵美 |
出典 : [2]
試合結果
第1試合
11月23日 13:00開始
| チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | |
| 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 5 |
チーム青森が1勝し代表決定条件を満たしたため、トリノオリンピック女子日本代表となった。
脚注
- ^ “第20回オリンピック冬季競技大会(2006/トリノ)日本代表決定戦”. 日本カーリング協会 (2005年11月23日). 2022年3月21日閲覧。
- ^ 大会結果常呂カーリング協会、2022年3月22日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 第20回オリンピック冬季競技大会(2006/トリノ)日本代表決定戦 - 日本カーリング協会
- トリノオリンピック・カーリング日本代表(女子)選考会 - 常呂カーリング協会
- トリノオリンピック女子カーリング日本代表決定戦のページへのリンク