日本車いすカーリング選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/02 17:26 UTC 版)
| 日本車いすカーリング選手権大会 | |
|---|---|
| 概要 | |
| 主催 | 日本カーリング協会 日本車いすカーリング協会 |
| 開始年 | 2004年 |
| 2024年優勝 | |
日本車いすカーリング選手権大会[1] (英語: Japan Wheelchair Curling Championship) は、公益社団法人日本カーリング協会の主催および一般社団法人日本車いすカーリング協会の共催で、2004年より開催[2]されている車いすカーリングの日本選手権大会。
歴代大会
歴代のメダル獲得チームは次の通り。
| 回 | 開催年 | 開催地 | 参加数 | 優勝 | 準優勝 | 3位 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2004 | カーリングホールみよた | 2 | — | [2] | ||
| 2 | 2006 | カーリングホールみよた | 3 | [2] | |||
| 3 | 2007 | カーリングホールみよた | 5 | 不明 | 不明 | [3] | |
| 4 | 2008 | スカップ軽井沢 | 不明 | 不明 | 不明 | [3] | |
| 5 | 2009 | 青森市スポーツ会館 | 6 | [4] | |||
| 6 | 2010 | 札幌市美香保体育館 | 8 | [5] | |||
| 7 | 2011 | 岩手県立県北青少年の家 | — | 中止 | [6] | ||
| 8 | 2012 | 岩手県立県北青少年の家 | 9 | [7] | |||
| 9 | 2013 | 岩手県立県北青少年の家 | 7 | [8] | |||
| 10 | 2014 | どうぎんカーリングスタジアム | 6 | [9] | |||
| 11 | 2015 | 軽井沢アイスパーク | 6 | [10] | |||
| 12 | 2016 | みちぎんドリームスタジアム | 6 | [11] | |||
| 13 | 2017 | どうぎんカーリングスタジアム | 6 | [12] | |||
| 14 | 2018 | 新潟アサヒアレックスアイスアリーナ | 6 | [13] | |||
| 15 | 2019 | みちぎんドリームスタジアム | 6 | [14] | |||
| 16 | 2020 | 軽井沢アイスパーク | — | 中止 | [15] | ||
| 17 | 2021 | 軽井沢アイスパーク | 4 | [16] | |||
| 18 | 2022 | 稚内市みどりスポーツパーク | 5 | [17] | |||
| 19 | 2023 | 軽井沢アイスパーク | 5 | [18][19] | |||
| 20 | 2024 | アルゴグラフィックス北見カーリングホール | 6 | [20] | |||
| 21 | 2025 | 軽井沢アイスパーク | 5 | [21] | |||
脚注
- ^ 第13回大会までの大会名は、"車いす"は"車椅子"表記。 例)第13回 日本車椅子カーリング選手権大会
- ^ a b c “車椅子カーリング”. 日本カーリング協会. 2015年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月14日閲覧。
- ^ a b “大会プログラム”. 第17回日本車いすカーリング選手権大会 (2021年5月15日). 2021年5月24日閲覧。
- ^ 瀬長あすか (2009年3月30日). “信州チェアカーリングクラブ、バンクーバー・パラリンピックへ!”. MA SPORTS. 2021年5月24日閲覧。
- ^ “第6回日本車椅子カーリング選手権大会 特設サイト”. 第6回日本車椅子カーリング選手権大会 大会実行委員会. 2020年4月22日閲覧。
- ^ 東日本大震災により、中止
- ^ “第8回 日本車椅子カーリング選手権大会 決勝トーナメント対戦成績”. カシオペアカーリング協会. 2020年4月22日閲覧。
- ^ “第9回日本車椅子カーリング選手権大会 対戦成績(最終結果)”. カシオペアカーリング協会. 2020年4月22日閲覧。
- ^ “第10回日本車椅子カーリング選手権大会優勝に係る 出場選手表敬訪問について”. 青森県. 2020年4月22日閲覧。
- ^ “第11回日本車椅子カーリング選手権大会優勝に係る 出場選手表敬訪問について”. 青森県. 2020年4月22日閲覧。
- ^ “第12回日本車椅子カーリング選手権大会の結果発表~!”. 青森県庁カーリング部. 2020年4月22日閲覧。
- ^ “パラサポ・広報インターン レポート”. Facebook. 日本車いすカーリング協会. 2019年6月17日閲覧。
- ^ “第14回 日本車いすカーリング選手権”. 新潟県カーリング協会. 2019年6月14日閲覧。
- ^ “第15回 日本車いすカーリング選手権大会”. 青森県カーリング協会. 2019年6月14日閲覧。
- ^ 新型コロナウイルス感染症の流行の影響により中止
- ^ “第17回日本車いすカーリング選手権大会”. 日本車いすカーリング協会. 2021年5月24日閲覧。
- ^ “第18回日本車いすカーリング選手権大会”. 日本車いすカーリング協会. 2022年8月14日閲覧。
- ^ 第19回ナブテスコ日本車いすカーリング選手権大会、2024年2月19日閲覧。
- ^ 第19回 ナブテスコ 日本車いすカーリング選手権大会 試合結果(2023年5月21日)、2024年2月19日閲覧。
- ^ カーリング | 第20回ナブテスコ日本車いすカーリング選手権大会、2024年8月27日閲覧。
- ^ カーリング | 第21回ナブテスコ日本車いすカーリング選手権大会、2025年8月3日閲覧。
外部リンク
- 公益社団法人 日本カーリング協会
- 一般社団法人 日本車いすカーリング協会
- 日本選手権情報[リンク切れ] - 日本車いすカーリング協会
日本車いすカーリング選手権大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 09:15 UTC 版)
「カーリング」の記事における「日本車いすカーリング選手権大会」の解説
車いすカーリングによる日本一決定戦。2004年より開催。優勝チームは世界車いすカーリング選手権または世界車いすBカーリング選手権への出場権を獲得。
※この「日本車いすカーリング選手権大会」の解説は、「カーリング」の解説の一部です。
「日本車いすカーリング選手権大会」を含む「カーリング」の記事については、「カーリング」の概要を参照ください。
- 日本車いすカーリング選手権大会のページへのリンク