軽井沢アイスパーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 07:17 UTC 版)
「風越公園 (軽井沢町)」の記事における「軽井沢アイスパーク」の解説
通年型のカーリング場で、2013年4月に開設された。 開場時期:通年 カーリングシートは6シートで、通年型のカーリング場としては日本最大規模である 女子カーリングの中部電力や男子カーリングのSC軽井沢クラブ等が練習拠点として使用している。 表 話 編 歴 ナショナルトレーニングセンター (NTC) 中核拠点味の素ナショナルトレーニングセンター 競技別強化拠点 冬季競技札幌市ジャンプ競技場(大倉山・宮の森) - スパイラル - スカップ軽井沢 - 長野市オリンピック記念アリーナ - 明治北海道十勝オーバル - 中京大学アイスアリーナ - 白鳥王子アイスアリーナ 海洋・水辺系競技戸田公園漕艇場及び国立戸田艇庫 - 和歌山マリーナ - 木場潟カヌー競技場 屋外系競技埼玉県長瀞総合射撃場 - 熊谷スポーツ文化公園 - 神奈川県立伊勢原射撃場 - 御殿場市馬術・スポーツセンター - 川崎重工ホッケースタジアム - つま恋リゾート 彩の郷 - 自衛隊体育学校 高地トレーニング蔵王坊平アスリートヴィレッジ - 飛騨御嶽高原高地トレーニングエリア その他羽島市防災ステーション
※この「軽井沢アイスパーク」の解説は、「風越公園 (軽井沢町)」の解説の一部です。
「軽井沢アイスパーク」を含む「風越公園 (軽井沢町)」の記事については、「風越公園 (軽井沢町)」の概要を参照ください。
- 軽井沢アイスパークのページへのリンク