第13回全農日本ミックスダブルスカーリング選手権大会 (だい13かいぜんのうにほんミックスダブルスカーリングせんしゅけんたいかい)は、2020年 2月25日 から3月1日 にかけて、北海道 札幌市 のどうぎんカーリングスタジアム で開催された日本ミックスダブルスカーリング選手権大会 である。全農 が特別協賛して行われた。
概要
今大会より出場資格が若干変更となり、前年度準優勝の復活、北海道ブロックが4枠から3枠となった。出場枠については下記の通り。
前年度優勝(1)
前年度準優勝(1)
強化委員会推薦(4)
ブロック代表(15)
北海道ブロック:3
東北ブロック:3
中部ブロック:3
関東ブロック:3
西日本ブロック:3
また、今大会は新型コロナウイルス(COVID-19) の感染状況、および厚生労働省からの通知等を考慮し、全試合無観客で開催すると2月21日にJCAより発表された[1] [2] [3] 。
松村千秋 (中部電力カーリング部 )・谷田康真 (北海道コンサドーレ札幌 )ペアが初優勝を飾り、2020年4月20日からカナダ ・ブリティッシュコロンビア州 ケロウナ で開催予定であった世界選手権 、北京オリンピック代表決定戦のへ出場権を獲得したが、その後、世界選手権は新型コロナウイルスの感染拡大の影響により中止となった。予選リーグから決勝までロコ・ソラーレ の選手のペアを4人制での投げる順番に全て撃破しての優勝であった。
形式
ラウンドロビン は21チームが3ブロックに分かれて行い、各ブロック2位以内のチーム(2チーム×3)と各ブロック3位チームのうち、DSC が一番良いチーム(1チーム)は無条件で決勝トーナメントに進出し、DSC下位2チームのプレーオフ勝者を含む計8チームで決勝トーナメントを戦う。
ラウンドロビンの順位は以下の順で決定する。
勝率
直接対決の勝敗
DSC (Draw Shot Challenge)
参加チーム
[4]
ブロック大会
枠
チーム
選手
前年度優勝
1
藤澤 山口
藤澤五月
山口剛史
前年度準優勝
1
鈴木・平田
鈴木夕湖
平田洸介
強化委員会推薦
4
小穴・青木
小穴桃里
青木豪
松村・谷田
松村千秋
谷田康真
吉田 清水
吉田知那美
清水徹郎
吉田・松村
吉田夕梨花
松村雄太
北海道選手権
3
竹田・竹田
竹田智子
竹田直将
松澤・相田
松澤弥子
相田晃輔
北見工業大学
飯島奈都美
鹿野大貴
東北選手権
3
チーム苫米地
苫米地美智子
苫米地賢司
山下・鈴木
山下知恵理
鈴木丈裕
船木・工藤ペア
船木有沙
工藤和也
関東選手権
3
西室 塚本
西室淳子
塚本達
倉光・荻原
倉光杏佳
荻原諒
チーム鵜浦
鵜浦章乃
鵜浦一久
中部選手権
3
チーム栁澤
柳澤実知
小泉聡
チーム軽井沢
瀧本裕香
園山大介
軽井沢C.C.
松村なぎさ
松村保
西日本選手権
3
チーム北村
北村雅美
北村友和
TEAM SHIMANE
近藤由利香
三原隆文
京都大学
八尾祐香
曽田光亮
ラウンドロビン順位表
[5]
Aブロック
順位
チーム
ペア
勝敗
DSC
対戦表
勝
敗
1
2
3
4
5
6
7
1
藤澤 山口
藤澤五月 / 山口剛史
6
0
46.45
-
○
○
○
○
○
○
2
小穴・青木
小穴桃里 / 青木豪
5
1
34.20
×
-
○
○
○
○
○
3 [注 1]
竹田・竹田
竹田智子 / 竹田直将
3
3
76.27
×
×
-
○
×
○
○
4 [注 1]
倉光・荻原
倉光杏佳 / 荻原諒
3
3
50.54
×
×
×
-
○
○
○
5
山下・鈴木
山下知恵理 / 鈴木丈裕
2
4
97.14
×
×
○
×
-
○
×
6
軽井沢C.C.
松村なぎさ / 松村保
1
5
100.92
×
×
×
×
×
-
○
7
TEAM SHIMANE
近藤由利香 / 三原隆文
0
5
112.05
×
×
×
×
○
×
-
注釈
^ a b 3勝3敗で並んだ2チームの直接対決の勝敗で決定
Bブロック
順位
チーム
ペア
勝敗
DSC
対戦表
勝
敗
1
2
3
4
5
6
7
1 [注 1]
チーム苫米地
苫米地美智子 / 苫米地賢司
5
1
31.86
-
○
○
×
○
○
○
2 [注 1]
吉田 清水
吉田知那美 / 清水徹郎
5
1
45.19
×
-
○
○
○
○
○
3 [注 2]
鈴木・平田
鈴木夕湖 / 平田洸介
4
2
58.49
×
×
-
○
○
○
○
4 [注 2]
チーム栁澤
柳澤実知 / 小泉聡
4
2
45.00
○
×
×
-
○
○
○
5
松澤・相田
松澤弥子 / 相田晃輔
2
4
46.05
×
×
×
×
-
○
○
6
チーム鵜浦
鵜浦章乃 / 鵜浦一久
1
5
84.06
×
×
×
×
×
-
○
7
京都大学
八尾祐香 / 曽田光亮
0
6
138.77
×
×
×
×
×
×
-
注釈
^ a b 5勝1敗で並んだ2チームの直接対決の勝敗で決定
^ a b 4勝2敗で並んだ2チームの直接対決の勝敗で決定
Cブロック
順位
チーム
ペア
勝敗
DSC
対戦表
勝
敗
1
2
3
4
5
6
7
1
松村・谷田
松村千秋 / 谷田康真
6
0
30.56
-
○
○
○
○
○
○
2 [注 1]
吉田・松村
吉田夕梨花 / 松村雄太
4
2
57.41
×
-
○
×
○
○
○
3 [注 1]
北見工業大学
飯島奈都美 / 鹿野大貴
4
2
57.48
×
×
-
○
○
○
○
4
西室 塚本
西室淳子 / 塚本達
3
3
36.05
×
○
×
-
○
○
×
5
チーム北村
北村雅美 / 北村友和
2
4
129.71
×
×
×
×
-
○
○
6 [注 2]
チーム軽井沢
瀧本裕香 / 園山大介
1
5
81.94
×
×
×
×
×
-
○
7 [注 2]
船木・工藤ペア
船木有沙 / 工藤和也
1
5
69.02
×
×
×
○
×
×
-
注釈
^ a b 4勝2敗で並んだ2チームの直接対決の勝敗で決定
^ a b 1勝5敗で並んだ2チームの直接対決の勝敗で決定
プレーオフ
2月29日 15:30
シートD
1
2
3
4
5
6
7
8
計
竹田智子 / 竹田直将
0
1
0
1
0
0
1
X
3
鈴木夕湖 / 平田洸介
3
0
1
0
2
1
0
X
7
決勝トーナメント
準々決勝
2月29日 19:00
シートB
1
2
3
4
5
6
7
8
計
苫米地美智子 / 苫米地賢司
1
0
0
1
0
1
0
0
3
飯島奈都美 / 鹿野大貴
0
1
1
0
1
0
3
2
8
シートC
1
2
3
4
5
6
7
8
計
松村千秋 / 谷田康真
2
0
1
0
1
0
3
X
7
鈴木夕湖 / 平田洸介
0
1
0
1
0
1
0
X
3
シートD
1
2
3
4
5
6
7
8
計
小穴桃里 / 青木豪
1
0
2
0
1
0
1
0
5
吉田知那美 / 清水徹郎
0
2
0
2
0
2
0
0
6
準決勝
3月1日 9:30
シートB
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
松村千秋 / 谷田康真
0
1
1
0
3
1
1
0
1
8
吉田知那美 / 清水徹郎
1
0
0
4
0
0
0
2
0
7
シートD
1
2
3
4
5
6
7
8
計
藤澤五月 / 山口剛史
0
3
1
1
1
0
2
x
8
飯島奈都美 / 鹿野大貴
1
0
0
0
0
2
0
x
3
3位決定戦
3月1日 13:00
シートE
1
2
3
4
5
6
7
8
計
飯島奈都美 / 鹿野大貴
0
0
0
3
0
1
1
X
5
吉田知那美 / 清水徹郎
2
2
2
0
1
0
0
X
7
決勝
3月1日 13:00
シートC
1
2
3
4
5
6
7
8
計
松村千秋 / 谷田康真
0
2
1
0
2
0
1
1
7
藤澤五月 / 山口剛史
2
0
0
1
0
1
0
0
4
脚注
外部リンク
関連団体
代表
国内大会
国際大会
日本代表決定戦
エキシビジョン