第14回全農日本ミックスダブルスカーリング選手権大会 (だい14かいぜんのうにほんミックスダブルスカーリングせんしゅけんたいかい)は、2021年 2月23日 から2月28日 まで、青森県 青森市 のみちぎんドリームスタジアムカーリングホール で開催された日本ミックスダブルスカーリング選手権大会 である。全農 が特別協賛して行われた。
概要
吉田夕梨花 (ロコ・ソラーレ )・松村雄太 (北海道コンサドーレ札幌 )ペアが初優勝し[1] [2] 、2021年世界ミックスダブルスカーリング選手権 および北京オリンピック代表決定戦 の出場権を獲得した。また、4年連続でロコ・ソラーレ所属の選手(2018年:藤澤五月 、2019年:藤澤・鈴木夕湖 、2020年:藤澤、2021年:吉田夕)が決勝進出となった。
新型コロナウイルス感染症の流行の影響
無観客開催
新型コロナウイルス感染症(COVID-19) の拡大リスクを抑制するため、全試合無観客で開催された[3] 。
出場チームの選考
出場枠については下記の通り。
前年度優勝(1)
前年度準優勝(1)
強化委員会推薦(4)
ブロック代表(15)
北海道ブロック:3
東北ブロック:3
中部ブロック:3
関東ブロック:3
西日本ブロック:3
大会形式
ラウンドロビン は21チームが3ブロックに分かれて行い、各ブロック2位以内のチーム(2チーム×3)と各ブロック3位チームのうち、DSC が一番良いチーム(1チーム)は無条件で決勝トーナメントに進出し、DSC下位2チームのプレーオフ勝者を含む計8チームで決勝トーナメントを戦う。
ラウンドロビンの順位は以下の順で決定する。
勝率
直接対決の勝敗
DSC (Draw Shot Challenge)
出場チーム
[4]
出場資格
枠
チーム
ペア
前年度優勝
1
松村・谷田
松村千秋
谷田康真
前年度準優勝
1
藤澤山口
藤澤五月
山口剛史
強化委員会推薦
4
吉田・清水
吉田知那美
清水徹郎
吉田・松村
吉田夕梨花
松村雄太
北澤・両角
北澤育恵
両角友佑
鈴木両角
鈴木夕湖
両角公佑
北海道選手権
3
竹田・竹田
竹田智子
竹田直将
藤森山本
藤森美帆
山本友稀
フルクラム
宿谷奈苗
似里浩志
東北選手権
3
チーム苫米地
苫米地美智子
苫米地賢司
チーム田中・今
田中美咲
今千宏
山下・藤村
山下知恵理
藤村正貴
関東選手権
3
小穴・青木
小穴桃里
青木豪
チーム石垣
石垣真央
石垣龍耶
園部・小野寺
園部日向子
小野寺浩太
中部選手権
3
中嶋・宿谷
中嶋星奈
宿谷涼太郎
チーム栁澤
栁澤実知
小泉聡
軽井沢C.C.
松村なぎさ
松村保
西日本選手権
3
チーム北村
北村雅美
北村友和
チーム倉敷
信木香
中村英明
チーム福岡
髙野初音
渋谷格
ラウンドロビン
凡例
Q
決勝トーナメント進出
PO
プレーオフ進出
Aブロック
順位
チーム
ペア
勝敗
得失点
エンド
正確性
備考
勝
敗
得
失
獲
落
空
盗
DSC
1
鈴木両角
鈴木夕湖 / 両角公佑
5
1
38
20
23
15
0
12
29.35
Q [注釈 1]
2
中嶋・宿谷
中嶋星奈 / 宿谷涼太郎
5
1
47
29
25
19
0
11
54.74
Q [注釈 1]
3
北澤・両角
北澤育恵 / 両角友佑
4
2
35
21
22
15
0
12
73.41
[注釈 2]
4
チーム苫米地
苫米地美智子 / 苫米地賢司
4
2
53
34
25
19
0
7
32.40
[注釈 2]
5
藤森山本
藤森美帆 / 山本友稀
2
4
37
38
20
22
0
6
54.88
6
チーム石垣
石垣真央 / 石垣龍耶
1
5
27
45
17
24
0
3
39.63
7
チーム福岡
髙野初音 / 渋谷格
0
6
10
60
10
28
0
2
119.14
^ a b 5勝1敗で並んだ2チームの直接対決の勝敗で決定
^ a b 4勝2敗で並んだ2チームの直接対決の勝敗で決定
Bブロック
順位
チーム
ペア
勝敗
得失点
エンド
正確性
備考
勝
敗
得
失
獲
落
空
盗
DSC
1
藤澤山口
藤澤五月 / 山口剛史
5
1
50
24
25
16
0
10
29.88
Q [注釈 1]
2
フルクラム
宿谷奈苗 / 似里浩志
5
1
53
31
26
19
0
11
56.33
Q [注釈 1]
3
チーム栁澤
栁澤実知 / 小泉聡
4
2
44
29
25
18
0
9
31.77
Q [注釈 2]
4
吉田・清水
吉田知那美 / 清水徹郎
4
2
52
32
24
17
0
10
52.39
[注釈 2]
5
チーム北村
北村雅美 / 北村友和
2
4
29
46
17
23
0
8
73.83
6
山下・藤村
山下知恵理 / 藤村正貴
1
5
22
53
12
27
0
1
113.79
7
園部・小野寺
園部日向子 / 小野寺浩太
0
6
24
59
15
24
0
3
68.86
^ a b 5勝1敗で並んだ2チームの直接対決の勝敗で決定
^ a b 4勝2敗で並んだ2チームの直接対決の勝敗で決定
Cブロック
順位
チーム
ペア
勝敗
得失点
エンド
正確性
備考
勝
敗
得
失
獲
落
空
盗
DSC
1
小穴・青木
小穴桃里 / 青木豪
6
0
58
24
28
16
0
11
28.26
Q
2
松村・谷田
松村千秋 / 谷田康真
5
1
52
20
29
15
0
15
31.85
Q
3
吉田・松村
吉田夕梨花 / 松村雄太
4
2
44
28
23
19
0
10
34.82
4
竹田・竹田
竹田智子 / 竹田直将
3
3
39
36
23
19
0
7
35.63
5
チーム田中・今
田中美咲 / 今千宏
2
4
26
40
19
24
0
8
60.54
6
チーム倉敷
信木香 / 中村英明
1
5
20
56
14
29
0
6
64.35
7
軽井沢C.C.
松村なぎさ / 松村保
0
6
21
56
14
28
0
4
77.52
プレーオフ
2月27日 15:20
決勝トーナメント
準々決勝
2月27日 18:30
シートB
1
2
3
4
5
6
7
8
計
宿谷奈苗 / 似里浩志
1
0
0
2
0
0
0
X
3
小穴桃里 / 青木豪
0
3
2
0
1
1
2
X
9
シートD
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
鈴木夕湖 / 両角公佑
3
1
0
1
0
0
0
0
0
5
栁澤実知 / 小泉聡
0
0
1
0
1
1
1
1
1
6
準決勝
2月28日 9:30
シートA
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
小穴桃里 / 青木豪
0
0
3
1
0
0
2
0
0
6
松村千秋 / 谷田康真
1
1
0
0
1
1
0
2
1
7
シートC
1
2
3
4
5
6
7
8
計
吉田夕梨花 / 松村雄太
0
0
1
3
0
1
0
2
7
栁澤実知 / 小泉聡
1
1
0
0
3
0
1
0
6
3位決定戦
2月28日 13:00
シートD
1
2
3
4
5
6
7
8
9
計
栁澤実知 / 小泉聡
0
0
1
0
1
1
1
1
0
5
小穴桃里 / 青木豪
2
2
0
1
0
0
0
0
1
6
決勝
2月28日 13:00
脚注
外部リンク
関連団体
代表
国内大会
国際大会
日本代表決定戦
エキシビジョン