第18回全日本陸上競技選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第18回全日本陸上競技選手権大会の意味・解説 

第18回全日本陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 06:54 UTC 版)

第18回全日本陸上競技選手権大会(だい18かいぜんにほんりくじょうせんしゅけんたいかい)は、1931年昭和6年)11月1日から11月3日に行われた全日本陸上競技選手権大会

明治神宮外苑競技場で行われた。

大会結果

男子

100m

順位 氏名 所属 記録
吉岡隆徳 文理大 10.7
阿武巌夫 慶応義塾大学 10.7
佐々木吉蔵 文理大 10.9
4 山次伸 鹿児島教員
5 井沼清七 早稲田大学

200m

順位 氏名 所属 記録
阿武巌夫 慶応義塾大学 22.3
佐々木吉蔵 文理大 22.4
中島亥太郎 早稲田大学 22.5
4 祇園一 文理大

400m

順位 氏名 所属 記録
西貞一 同志社大学 50.2
山根健一 朝鮮 50.6
直井忠夫 法政大学 52.2
4 菅田太郎 法政大学

800m

順位 氏名 所属 記録
天近豊蔵 北海道 1:58.6
富江利直 明治大学 1:59.2
深津健一 竜山鉄道 2:00.4
4 岡田英夫 慶大ク

1500m

順位 氏名 所属 記録
浜田常盛 満鉄 4:10.4
中村清 竜山中学校 4:12.6
多田秋衛 早稲田大学 4:12.6
4 伊藤幸一 立教大学

5000m

出典:[1]

順位 氏名 所属 記録
津田晴一郎 常盤生命 15:30.2

10000m

[注釈 1]

順位 氏名 所属 記録
津田晴一郎 常盤生命 32:00.4
米田隆吉 小樽高等商業学校 32:19.0
工藤胖 北海道 32:31.6
4 大谷岩松 神奈川 32:36.6

マラソン

順位 氏名 所属 記録
塩飽玉男 香川青年 2:34:04.4
金恩培 養正高等普通学校朝鮮語版 2:34:58.0
楠好蔵 香川青年 2:37:41.0
4 松本四郎 法政大学 2:38:57.0

110mハードル

順位 氏名 所属 記録
藤田辰三 文理大 15.2
浅川正一 文理大 15.2
三宅正之 呉オリンピア 15.4
4 笹岡実 東京帝国大学

400mハードル

順位 氏名 所属 記録
陸口正一 明治大学 56.0
福井行雄 満鉄 56.8
今井哲夫 慶応義塾大学
4 宮本正明 国学院大学

3000m障害

順位 氏名 所属 記録
久山猛 浪速ク 10:06.8
星野伊太郎 慶応義塾大学 10:27.0
浅見喜蔵 関東
4 五十嵐武男 関東教員

5000m競歩

順位 氏名 所属 記録
麻生武治 早大ク 28:18.4
川村芳造 会社員 30:34.6
普家静松 住友製鋼 30:40.0
4 津田直彦 東京教員

4×100mリレー

順位 氏名 所属 記録
佐々木・祇園・浅川・吉岡 文理大 43.0
西・鈴木・萩野・阿武 慶応義塾大学 43.4

4×400mリレー

順位 氏名 所属 記録
田中・矢野・山根・深津 朝鮮 3:27.2
小菅・小沢・加藤・西山 東京帝国大学 3:31.6

走高跳

順位 氏名 所属 記録
木村一夫 早稲田大学 1.93
武内友章 法政大学 1.83
村上正 早稲田大学 1.80
金木房雄 文理大
中野武 小倉商業高等学校
室谷廸夫 小樽高等商業学校

棒高跳

順位 氏名 所属 記録
西田修平 早稲田大学 4.00
望月倭夫 文理大 3.90
三村重勝 関西学院大学 3.80
村井定夫 北海道帝国大学
伊藤清八郎 満州

走幅跳

順位 氏名 所属 記録
南部忠平 浪速ク 7.51
伊吹希三 文理大 7.13
郷西宗平 静岡教員 7.00
4 柴田義敏 満州 6.84

三段跳

順位 氏名 所属 記録
柴田義敏 満州 14.93
織田幹雄 浪速ク 14.85
望月倭夫 文理大 14.41
4 富山一郎 東京帝国大学OB 13.87

砲丸投

順位 氏名 所属 記録
高田静雄 広島 13.40
青野輝夫 早稲田大学 13.13
西田泰介 文理大 13.04
4 斉藤真衛 慶応義塾大学 12.89

円盤投

順位 氏名 所属 記録
板橋政次郎 慶応義塾大学 43.76
黒田保次 慶応義塾大学 40.56
久内武 文理大 40.29
4 劉約翰 朝鮮 38.80

ハンマー投

順位 氏名 所属 記録
長尾雄治 明治大学 46.42
落合正義 明治大学 45.71
古山一郎 早稲田大学 43.11
4 沖田芳夫 三省堂 43.14

やり投

順位 氏名 所属 記録
住吉耕作 早稲田大学 61.08
長尾三郎 関西大学 59.14
盧承鉉 朝鮮 55.87
4 門田重文 慶応義塾大学 54.29

五種競技

順位 氏名 所属 記録
住吉耕作 早稲田大学 3614.35
黒田保次 慶応義塾大学 3341.34
劉約翰 朝鮮 3282.715
4 板橋政次郎 慶応義塾大学 3010.87
5 八代彰二郎 名古屋教 2506.86
6 石井正美 北九州 2493.715

十種競技

順位 氏名 所属 記録
斎辰雄 常盤生命 7090.115
永沢文雄 中央大学 6155.485
佐々木滝雄 イーグル 5943.740
4 住野克巳 山陰 5928.455
5 木島信一 掛川教 5896.960
6 坂本恒夫 慶応義塾大学 5821.746

女子

100m

順位 氏名 所属 記録
渡辺すみ子 名古屋高等女学校 12.5
土倉麻 京都府立京都第一高等女学校 13.0
村岡美枝 愛知県第一高等女学校 13.1
4 高田伸子 中京高等女学校
5 湯浅ちよ 日本女子体育専門学校
6 中西みち 京都市立二条高等女学校

200m

順位 氏名 所属 記録
鹿島一子 愛知県第一高等女学校 27.1
荒川操 富山高等女学校 27.8
前田喜美江 名古屋高等女学校 27.8
4 甲本智恵子 津山高等女学校

800m

順位 氏名 所属 記録
真木ウン 山形第二高等女学校 2:36.6
内藤中子 台中高等女学校 2:37.6
田中愛子 高瀬高等女学校 2:37.6
4 坂倉たみえ 愛知淑徳高等女学校

80mハードル

順位 氏名 所属 記録
中西みち 京都市立二条高等女学校 12.6
村岡美枝 愛知県第一高等女学校 12.9
山口美知 基隆高等女学校 14.0
4 竹村喜美子 京都市立二条高等女学校

4×50mリレー

順位 氏名 所属 記録
平野・木村・前田・渡辺 名古屋高等女学校 26.0
加藤・川手・鹿島・村岡 愛知県第一高等女学校 26.1
京都市立二条高等女学校
4 高田高等女学校

4×100mリレー

順位 氏名 所属 記録
平野・木村・前田・渡辺 名古屋高等女学校 52.6
西脇・小野・萩原・石原 呉高等女学校 52.8

走高跳

順位 氏名 所属 記録
広瀬百合子 羽咋高等女学校 1.46
野口清子 愛知淑徳高等女学校 1.46
相良八重 土佐高等女学校 1.43
4 西田順子 札幌高等女学校 1.40
5 大津八重子 大谷高等女学校 1.40

走幅跳

順位 氏名 所属 記録
渡辺すみ子 名古屋高等女学校 5.50
土倉麻 京都府立京都第一高等女学校 5.25
近森小枝 日本女子体育専門学校 5.16
4 湯浅千代 日本女子体育専門学校 5.09
5 望月政子 清水高等女学校 5.03

三段跳

順位 氏名 所属 記録
甲本智恵子 岡山県津山高等女学校 11.03
林氏月雲 彰化高等女学校 10.96
高田伸子 中京高等女学校 10.66
4 森岡富美子 鳥取県立鳥取高等女学校 10.62

砲丸投

順位 氏名 所属 記録
石津光恵 山中高等女学校 9.85
坂田政代 弥生高等女学校 9.82
小谷節 日本体育大学 9.55
4 浦井春代 三島高等女学校 9.31

円盤投

順位 氏名 所属 記録
石津光恵 山中高等女学校 34.32
大多よね 広島県立広島高等女学校教員 32.45
篠原登美子 日本女子体育専門学校 28.60
4 馬淵テフ子 日本女子体育専門学校OG 27.37

やり投

順位 氏名 所属 記録
真保正子 日本女子体育専門学校 34.82
清水信子 中村高等女学校 29.06
宮川千代子 基隆高等女学校OG 28.78
4 田村淑子 山中高等女学校 27.46

注釈

  1. ^ 「日本陸上競技連盟七十年史」には5000mと記載されている。

参考文献・出典

  • 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟七十年史』1995年、877-878頁。 
  1. ^ 過去大会 男子5000m”. 日本陸上競技選手権大会. 2025年3月31日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第18回全日本陸上競技選手権大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

第18回全日本陸上競技選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第18回全日本陸上競技選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第18回全日本陸上競技選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS