第17回全日本陸上競技選手権大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第17回全日本陸上競技選手権大会の意味・解説 

第17回全日本陸上競技選手権大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 23:23 UTC 版)

第17回全日本陸上競技選手権大会(だい17かいぜんにほんりくじょうせんしゅけんたいかい)は、1930年昭和5年)10月25日から10月26日に行われた全日本陸上競技選手権大会

大阪市立運動場で行われた。

大会結果

男子

100m

順位 氏名 所属 記録
南部忠平 美津濃 10.9
佐々木吉蔵 文理大 11.1
大沢重憲 早稲田大学 11.3
4 泉本勇五郎 住吉ク

200m

順位 氏名 所属 記録
佐々木吉蔵 文理大 22.5
大沢重憲 早稲田大学卒 22.9
祇園一 文理大
4 古賀元晃 福岡

400m

順位 氏名 所属 記録
箱島武男 福岡 51.4
直井忠夫 法政大学 52.0
大木正幹 法政大学 52.2
4 深津健一 京城

800m

順位 氏名 所属 記録
久富進 朝鮮総督府 1:58.4
矢柴春雄 早稲田大学 1:58.6
藤木勲 早稲田大学
4 三隅一二三 大連
5 保坂周助 文理大
6 平野平三 日本大学

1500m

順位 氏名 所属 記録
津田晴一郎 慶応義塾大学 4:13.6
保坂周助 文理大
藤木勲 早稲田大学
4 久山猛 早稲田大学卒
5 横山勇一 関西学院大学
6 武田市太郎 早稲田大学

5000m

順位 氏名 所属 記録
津田晴一郎 慶応義塾大学 16:08.2
中島幸基 早稲田大学 16:12.4
三石達夫 大阪青年 16:27.0
4 横山勇一 関西学院大学
5 国沢利明 日本大学

10000m

順位 氏名 所属 記録
中島幸基 早稲田大学 34:05.8
高山敬太 久留米 34:13.6
須佐藤太 和歌山 34:16.0
4 田口宮治 埼玉青年 34:22.2
5 藤井 香川
6 井上由蔵 神奈川青年

マラソン

順位 氏名 所属 記録
高橋清二 プラネット 2:39:57.0
楠好蔵 坂出青年 2:39:57.0
鈴木憲雄 早稲田大学 2:49:04.0
4 李大鵬 大阪青年 2:50:04.0
5 豊崎知吉 大阪青年
6 森清一 大阪青年

110mハードル

順位 氏名 所属 記録
藤田辰三 文理大 15.8
鶴岡鶴吉 大連 16.4
島三郎 早稲田大学 16.8
4 増田耕次郎 大高医

400mハードル

順位 氏名 所属 記録
山県勝 早稲田大学 58.0
田中真茂 朝鮮 58.2
橋本勇 山陰教 59.0
4 吉原恵三郎 文理大

5000m競歩

順位 氏名 所属 記録
麻生武治 早大ク 30:35.0
浜田竹治郎 近畿 31:08.0
杉浦規三 東海 32:48.8

4×100mリレー

順位 氏名 所属 記録
田中・山根・家永・大沢 全朝鮮 45.2
箱島・竹内・山口・三原 全福岡
住吉チーム
4 都島工業学校

4×400mリレー

順位 氏名 所属 記録
田中・山根・深津・久富 全朝鮮 3:34.6
直井・菅田・野島・大木 法政大学 3:39.0

走高跳

順位 氏名 所属 記録
富谷利一 日大専門 1.80
清水賢三 大阪ク 1.77
堀部岩雄 文理大 1.77
4 柄沢峻一郎 明治大学 1.73

棒高跳

順位 氏名 所属 記録
金盛総多 明治大学 3.65
久恒木応 関西大学 3.55
高野惣太郎 文理大 3.55
4 竹内幸一郎 関西大学 3.45

走幅跳

順位 氏名 所属 記録
南部忠平 美津濃 7.40
田島直人 山口高等学校 6.70
宇野勝房 文理大 6.44
4 野口倫三 神戸商業大学 6.43

三段跳

順位 氏名 所属 記録
山県勝 早稲田大学 14.56
福永重綱 早稲田大学 14.48
田島直人 山口高等学校 14.27
4 立中善助 住友 14.20

砲丸投

順位 氏名 所属 記録
高田静雄 広島 13.50
菱本辰夫 同志社高等商業学校 12.08
内田環 広島青年 11.66
4 高橋栄次 同志社高等商業学校 11.25

円盤投

順位 氏名 所属 記録
沖田芳夫 三省堂 39.44
久内武 文理大 38.88
斎辰雄 育英教員 37.35
4 菱本辰夫 同志社高等商業学校 37.27

ハンマー投

順位 氏名 所属 記録
長尾雄治 明治大学 43.84
沖田芳夫 三省堂 43.14
森勘 広島県庁 40.06
4 逸崎信行 同志社高等商業学校 39.67

やり投

順位 氏名 所属 記録
伊藤金太郎 早稲田大学 55.68
宇佐見盛志 同志社高等商業学校 52.94
家永正彦 早稲田大学卒 50.96
4 国井定 立教大学 50.53

五種競技

順位 氏名 所属 記録
簗田秀治 日体専 3001.065
家永正彦 朝鮮 2639.055
児島三郎 和歌山高等商業学校 2630.865

十種競技

順位 氏名 所属 記録
斎辰雄 育英教員 7035.250
菅沼昇 文理大 5725.385
池田潮 大阪商科大学 4865.210
4 高木重雄 日体専 4192.180

女子

100m

順位 氏名 所属 記録
湯浅千代 体専 13.1
河合寿子 藤沢高等女学校
神ゆきえ 協成高等女学校
4 小野康子 岡山県高等女学校

200m

順位 氏名 所属 記録
幡丸美代子 粉河高等女学校 28.7
土生川伊佐子 粉河高等女学校 28.8
鈴木きぬ 協成高等女学校 28.8
4 神ゆきえ 協成高等女学校 

800m

順位 氏名 所属 記録
山本貞子 粉河高等女学校 2:47.6
佐藤すみ 協成高等女学校 2:48.6
野中夏 神戸成徳高等女学校 2:48.8
4 梅田すみ 京都府高等女学校

80mハードル

順位 氏名 所属 記録
土生川伊佐子 粉河高等女学校 15.2
野中夏 神戸成徳高等女学校 15.2
米田君枝 御所高等女学校 17.4


4×50mリレー

順位 氏名 所属 記録
西脇・萩原・小野・石原 岡山県高等女学校 27.6
櫛引・鈴木キミ・神・鈴木キヌ 協成高等女学校

4×100mリレー

順位 氏名 所属 記録
佐野・堀之内・土生川・幡丸 粉河高等女学校 55.0
西脇・小野・萩原・石原 岡山県高等女学校 55.6

走高跳

順位 氏名 所属 記録
山形勝子 日方高等女学校 1.35
吉永よし 岡山県高等女学校 1.30
金沢トキ 粉河高等女学校 1.30
4 桃井悠紀子 近畿 1.25

走幅跳

順位 氏名 所属 記録
湯浅千代 体専 5.44
中野重子 日方高等女学校 5.16
松井登美子 岡山県高等女学校 4.25

三段跳

順位 氏名 所属 記録
水谷佳鶴子 プール高等女学校 10.27
坂田政代 弥生高女 9.81
古田秀子 粉河高等女学校 9.78
4 松岡辰子 京都府高等女学校 9.69

砲丸投

順位 氏名 所属 記録
坂田政代 弥生高女 8.97
小山内正子 体専 8.68
長山清子 体専 7.76
4 児玉ミサエ 粉河高等女学校 7.73

円盤投

順位 氏名 所属 記録
吉田艶子 御所高等女学校 26.95
石原園子 淀之水高等女学校 26.15
颯波紀美子 淀之水高等女学校 25.72
4 馬淵テフ子 体専 23.04

やり投

順位 氏名 所属 記録
吉田艶子 御所高等女学校 31.00
真保正子 体専 28.75
境田キミエ 京都府高等女学校 26.40
4 斉藤トシ子 御所高等女学校 23.23

参考文献・出典

  • 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟七十年史』1995年、876-877頁。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  第17回全日本陸上競技選手権大会のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

第17回全日本陸上競技選手権大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第17回全日本陸上競技選手権大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第17回全日本陸上競技選手権大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS