秀吉の子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 21:14 UTC 版)
鶴松(つるまつ) 演:富塚大介 秀吉の子。母は淀殿。 豊臣秀頼(とよとみ ひでより) (お拾→秀頼→豊臣秀頼) 演:高山幸久→千葉貴之→早川勝也→井上純一 秀吉の子。母は淀殿。 千姫(せんひめ) 演:山岸あき子→高見知佳 秀頼の正室。父は徳川秀忠。母は小督。 於次秀勝(おつぎ ひでかつ) (於次丸→於次秀勝) 演:吉田友紀→草見潤平 秀吉の養子。父は織田信長。 秀勝(ひでかつ) 演:橘慎之介 秀吉の子。母は千種。 豊臣秀康(とよとみ ひでやす) (義伊→豊臣秀康) 演:安田良智→深見博之 秀吉の養子。父は徳川家康。 豪姫(ごうひめ) (豪→豪姫) 演:金子曜子→高梨路子→岩崎良美 秀吉の養女。父は前田利家。母はまつ。 豊臣秀次(とよとみ ひでつぐ) (孫七郎→三次秀次→羽柴秀次→豊臣秀次) 演:宮澤公栄→井浦秀智→松本秀人→広岡瞬 秀吉の養子。母は秀吉の姉・とも。小吉秀勝と秀保の兄。秀吉の後継者として関白になるが、秀頼誕生でその立場が危うくなり、謀反の罪を着せられて高野山で切腹する。 小吉秀勝(こきち ひでかつ) (小吉→小吉秀勝) 演:内田直弘→橋満耕司→古川武生→竹村晴彦 秀吉の養子。母は秀吉の姉・とも。秀次の弟で秀保の兄。 秀保(ひでやす) 演:廣貴久→中越司 秀長の養子。母は秀吉の姉・とも。秀次と小吉秀勝の弟。
※この「秀吉の子」の解説は、「おんな太閤記」の解説の一部です。
「秀吉の子」を含む「おんな太閤記」の記事については、「おんな太閤記」の概要を参照ください。
- 秀吉の子のページへのリンク