祇園新橋 (広島市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 祇園新橋 (広島市)の意味・解説 

祇園新橋 (広島市)

(祇園新橋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/07 15:11 UTC 版)

祇園新橋
基本情報
日本
所在地 広島県広島市
安佐南区東区
交差物件 太田川水系太田川
用途
  • 道路橋
  • 鉄道橋
路線名
管理者 広島市
開通 1994年6月
座標 北緯34度25分47.7秒 東経132度28分10.5秒 / 北緯34.429917度 東経132.469583度 / 34.429917; 132.469583座標: 北緯34度25分47.7秒 東経132度28分10.5秒 / 北緯34.429917度 東経132.469583度 / 34.429917; 132.469583
構造諸元
材料
全長 367.9 m
17 m
地図
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

祇園新橋(ぎおんしんばし)は、広島県広島市太田川にかかる

概要

太田川にかかる広島市東区牛田新町安佐南区西原を結ぶ桁橋国道54号祇園新道)、アストラムラインが通る。

基礎データ

  • 橋長:367.9 m
  • 幅員:17.9 m

歴史

周辺

北にはアストラムラインの祇園新橋北駅、南には同線の不動院前駅がある。

参考資料

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  祇園新橋 (広島市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祇園新橋 (広島市)」の関連用語

祇園新橋 (広島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祇園新橋 (広島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの祇園新橋 (広島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS