登場する恐竜及び古代生物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/17 04:27 UTC 版)
「Jurassic Park: The Game」の記事における「登場する恐竜及び古代生物」の解説
ヴェロキラプトル(ラプトル) Velociraptor サイトBのイスラ・ソルナ島から新たに運ばれた5羽のヴェロキラプトル。左目に傷跡がある気性が荒い雌のラプトルをリーダーにしており、映画のリーダー格のラプトルがティラノサウルスに殺された後、イスラ・ヌブラル島での新たなラプトルのリーダーとなった。ハモンドからあまりにも危険だと指摘され、ハモンドの命令により、ソーキンはラプトルをクアランティン・ペンス(Quarantine pens)と呼ばれる隔離された特別な囲いの施設に保管されていた。ジュラシック・パーク事件で逃げ出した。 なお、映画でティラノサウルスに殺されたヴェロキラプトルの足など体の一部がビジターセンターに辿り着いたゲイリー達によって発見されている。 トリケラトプス Triceratops レディー・マーガレット(Lady Margaret) バキタ(Bakhita) パラサウロロフス Parasaurolophus プテラノドン Pteranodon コンプソグナトゥス Compsognathus ティラノサウルス・レックス Tyrannosaurus rex 映画1作目に登場した個体と同一である。映画の後、ゲイリー、ジェス、ニマがビジターセンターに辿り着いた時、3人を襲った。 ヘレラサウルス Herrerasaurus ティロサウルス(モササウルス) Tylosaurus/Mosasaurus 海生爬虫類の一種。 ディロフォサウルス Dilophosaurus 映画1作目に登場した同一の個体と、別のもう1体のディロフォサウルスが登場。バイオシン・コーポレーション社のマイルズとニマがネドリーの死体を発見した時、登場した。もう1体の方はビリーとオスカーに遭遇し、襲おうとした。 トロオドン Troodon 大きな目をした肉食恐竜。ゲームでのトロオドンは最初、未確認の夜行性の恐竜として登場し、大きな目から光が反射して不気味に光る。毒を持ち、噛まれると幻覚や痛みや高熱、麻痺などの症状が現れ、最終的に死ぬ。サイトBのイスラ・ソルナ島から5羽のヴェロキラプトルと共に新たに運ばれた。ハモンドから危険だと指摘され、クアランティン・ペンス(Quarantine pens)と呼ばれる隔離された特別な囲いの施設に保管されていた。ハモンドから安楽死を命じられていたが、監視を行っていたソーキンは殺さずに秘密裏で、トロオドンの研究を続けていた。ジュラシック・パーク事件で逃げ出した。 シファクティヌス Xiphactinus
※この「登場する恐竜及び古代生物」の解説は、「Jurassic Park: The Game」の解説の一部です。
「登場する恐竜及び古代生物」を含む「Jurassic Park: The Game」の記事については、「Jurassic Park: The Game」の概要を参照ください。
- 登場する恐竜及び古代生物のページへのリンク