登場する恐竜・古代生物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 05:34 UTC 版)
「ドラえもん のび太の恐竜」の記事における「登場する恐竜・古代生物」の解説
ティラノサウルス - 大型の肉食恐竜。キャンプ中にジャイアンの歌にひかれ遭遇。ブロントサウルスのいる火口湖に出現した個体は「桃太郎印のきびだんご」を食べさせ、恐竜ハンターのアジトで再会し形勢逆転に繋がる。また作品冒頭でスネ夫が自慢していたのは、ティラノサウルスの爪の化石である。 フタバスズキリュウ(2006年にフタバサウルスと命名された種) - ピー助の種。終盤の日本近海で群れが登場し、ピー助を仲間に迎える。 エラスモサウルス - 北米の海に生息する、大型の首長竜。異種のピー助を仲間とは認めず、群れで威嚇していた。 アーケロン - 巨大な海亀。のび太たちがピー助と共に海水浴をしていた際に登場。 トリコノドン - ネズミに似た原始的な哺乳類。ネズミ嫌いのドラえもんを驚かせる。 オーニソミマス(オルニトミムス) - ダチョウのように疾走する小型の雑食恐竜。「桃太郎印のきびだんご」を食べさせてのび太たちが騎乗した。 ブロントサウルス(概要も参照。単行本の版によってはアパトサウルスと記載される種) - 大型の草食恐竜。火口湖で群れをなしていたが、ティラノサウルスの襲撃を受ける。 プテラノドン - 大型の翼竜。渓谷を通過中だったのび太達を群れで襲撃して追い詰め、「桃太郎印のきびだんご」及び、タケコプターを使用不能にさせる。
※この「登場する恐竜・古代生物」の解説は、「ドラえもん のび太の恐竜」の解説の一部です。
「登場する恐竜・古代生物」を含む「ドラえもん のび太の恐竜」の記事については、「ドラえもん のび太の恐竜」の概要を参照ください。
- 登場する恐竜・古代生物のページへのリンク