番組たまご(1回目)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 04:46 UTC 版)
「クイズモンスター」の記事における「番組たまご(1回目)」の解説
両者5枚ずつカードを持っていて、ジャンルは「国語」「算数」「理科」「社会」「体育」「芸術」「家庭科」の7種類(全13問)である。 先攻のプレイヤーが「ジャンル」と「レベル」を選択する。レベルは1から3まであり、正解ならレベルと同じ枚数のカードを奪う(レベル3の問題に限り、先攻側にのみ解答権がある。正解なら3枚奪えるが、間違うと逆に3枚奪われる。)。 相手から奪ったカードでも自分の戦力として使える。 勝者は、ベッキーが率いる「レアカード軍団」への挑戦権が与えられる(この時はレアカードは「暫定王者」という位置づけだった)。そして、手持ちのうち5枚を選んでレアカード軍団との対決に臨む。 優勝したプレイヤーにはオリジナルトロフィーが与えられる。
※この「番組たまご(1回目)」の解説は、「クイズモンスター」の解説の一部です。
「番組たまご(1回目)」を含む「クイズモンスター」の記事については、「クイズモンスター」の概要を参照ください。
番組たまご(2回目)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 04:46 UTC 版)
「クイズモンスター」の記事における「番組たまご(2回目)」の解説
手持ちカードが5枚ずつの点や、ジャンルは番組たまご1回目と同じである。正解すると奪えたカードの枚数分だけそのカードに☆がつく。これが最も多いカードがMVPになる。 ステージ15問出題で同じジャンルは2問まで。正解するとカードを1枚奪える。このステージでは相手から奪ったカードは使えない。 ステージ2各ジャンル1問ずつで全7問。ここからは相手から奪ったカードも使える。両プレイヤーに「プラスワンカード」が3枚ずつ配られる。これは劣勢なときにのみ使用可能(ジャンルを選ぶ前に使用する)で、これを使った問題で正解すると2枚奪える。 ステージ31問限定の最終問題。正解ならカードを2枚奪える(もしプラスワンカードを使って正解なら3枚奪える)。同点なら延長戦になる。勝利したプレイヤーにはそのプレイヤーをデザインした大型のトランプが贈られる(MVPにも、サイズは小さいが自分がデザインされたトランプが贈られる)。
※この「番組たまご(2回目)」の解説は、「クイズモンスター」の解説の一部です。
「番組たまご(2回目)」を含む「クイズモンスター」の記事については、「クイズモンスター」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から番組たまごを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 番組たまごのページへのリンク