玄武神三号とは? わかりやすく解説

玄武神三号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/09 02:10 UTC 版)

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ」の記事における「玄武神三号」の解説

POWER - 5ATTACK - 4、DEFENCE - 3、SPEED - 9 中央人民共和国が持つギガンティックコクピットは、パイロット席の背後斜めにトランスレータ席がある、二者同室の形をとっている。 作中では日本語読みの「げんぶじん」と呼ばれていたが、本来の読み方中国語で「グウェンウーシェン」である。「頭像」が最も露出した機体で、顔面彫刻アルカイク・スマイル浮かべている。スピード重視した軽量級であり、本体攻撃力防御力は低いが、亀甲盾とによってそれらを補っており、総合では優秀な性能を誇る。 開戦直後日本奇襲攻撃をかけるも、スサノヲ十式右腕奪われ撤退する二度目戦いでスサノヲ十式圧倒するが、スサノヲ十式使用した射撃によって亀甲盾を破壊され、ムラクモソードでOXIIを破壊され完全に敗北した装備 (ショーツイ):メイン武器となる携帯火器ビーム砲として機能し、敵を捕縛する2本の鞭を備えた状の武器。鞭は伸縮自在伸び捕らえた敵に電撃流して攻撃することが出来る。その形状ヘルメス象徴ケリュケイオン模している。 亀甲盾(グェージュン):亀甲盾は玄武神三号の武装を除くあらゆる攻撃無効化するバリア発生させ、またその応用で地に向けることで低空飛行を可能とする。下端には衝角有し、これを格闘兵装とすることも可能(また、あわせて亀と玄武となる)。中央国が日本傘下入った後はスサノヲ装備として使用できるよう調整なされたデザイン - 宮武一貴

※この「玄武神三号」の解説は、「機神大戦ギガンティック・フォーミュラ」の解説の一部です。
「玄武神三号」を含む「機神大戦ギガンティック・フォーミュラ」の記事については、「機神大戦ギガンティック・フォーミュラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「玄武神三号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玄武神三号」の関連用語

玄武神三号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玄武神三号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機神大戦ギガンティック・フォーミュラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS