版画_(ドビュッシー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 版画_(ドビュッシー)の意味・解説 

版画 (ドビュッシー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 04:33 UTC 版)

版画』(はんが、フランス語: Estampes)は、1903年に完成されたクロード・ドビュッシーのピアノ曲集である。『映像』とともに印象主義音楽ピアノ曲の書法を確立した作品である。以下の独立した3曲からなる。

各曲

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Debussy:Estampes - アラン・プラネス(P)による演奏。France Musique公式YouTube。
テンプレートを表示
『版画』自筆譜表紙(1903)

版画は、3つの異なる土地を連想させる。

塔(パゴダ)

原題:Pagodes

ガムラン音楽の影響も見られるものの、ペンタトニックを用いてインドシナ民族音楽を模倣しており、アジアを暗示している[1]。演奏時間はおおむね約4分半。

グラナダの夕べ

原題:La soirée dans Grenade...

ギターの掻き鳴らしの模倣とロマの音階(ハンガリー音階)の利用によって、スペイン情緒を掻き立てている。作曲当時のドビュッシーのスペイン体験といえば、サンセの街で数時間を過ごしたことだけであった[1]。しかし、スペインの作曲家マヌエル・デ・ファリャは、「1小節たりともスペイン民謡からは借用されていないにもかかわらず、作品全体が、ほとんどの細部において、スペインを見事に描き切っている[2]」と評した。さらに、ドビュッシーの死後に追悼として作曲した『ドビュッシーの墓のために』(1920年)において本曲を引用している。演奏時間はおおむね約5分半。

雨の庭

原題:Jardins sous la pluie

忘れられた映像』第3曲の改作であり、フランスの童謡『もう森になんか行かない』 (Nous n'irons plus au bois ) や『眠れ坊や眠れ』 (Dodo, l'enfant do)[1]が引用され、ドビュッシーの母国フランスの庭園に篠突く雨が描写されている。この曲では、半音階全音音階長調短調が混在している。演奏時間はおおむね約3分[1]

初演は1904年1月9日に、リカルド・ビニェスによって行われた。

脚注

  1. ^ a b c d Hinson, Maurice. Preface to Estampes by Claude Debussy. Van Nuys, CA: Alfred Publishing Co., Inc., 1993.
  2. ^ Schmitz, Robert E. The Piano Works of Claude Debussy. New York: Duyell, Sloan and Pearce Publishers, 1950. pp 85-86.

外部リンク


「版画 (ドビュッシー)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「版画_(ドビュッシー)」の関連用語

版画_(ドビュッシー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



版画_(ドビュッシー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの版画 (ドビュッシー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS