澁江抽齋とは? わかりやすく解説

しぶえ‐ちゅうさい〔‐チウサイ〕【渋江抽斎】

読み方:しぶえちゅうさい

[一][1805〜1858]江戸後期医者儒者江戸の人。名は全善。弘前藩医。医学伊沢蘭軒儒学狩谷棭斎(かりやえきさい)らに学んだ。著「経籍訪古志」など。

[二]森鴎外史伝小説大正5年1916発表[一]生涯事蹟描いたもの。


渋江抽斎

作者森鴎外

収載図書森鴎外全集 6 栗山大膳 渋江抽斎
出版社筑摩書房
刊行年月1996.1
シリーズ名ちくま文庫


渋江抽斎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/27 04:04 UTC 版)

渋江 抽斎(しぶえ ちゅうさい、澀江抽齋文化2年11月8日1805年12月28日) - 安政5年8月29日1858年10月5日))は、江戸時代末期の医師考証家書誌学者。名は全善、幼名は恒吉道純、または子良、通称を道純という。また、抽斎はであり、ほかにもいくつかの号を使用していた。


  1. ^ 『古典について』吉川幸次郎、2021年、講談社学術文庫、30-31p
  2. ^ 開巻得宝編渋江定所
  3. ^ 渋江抽斎森鴎外、青空文庫
  4. ^ 森鴎外. 渋江抽斎. 岩波文庫 


「渋江抽斎」の続きの解説一覧



澁江抽齋と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「澁江抽齋」の関連用語

1
森立之 百科事典
50% |||||

2
渋江抽斎 (小説) 百科事典
32% |||||

澁江抽齋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



澁江抽齋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渋江抽斎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS