狩谷棭斎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 狩谷棭斎の意味・解説 

かりや‐えきさい【狩谷棭斎】

読み方:かりやえきさい

[1775〜1835]江戸後期考証学者。江戸の人。本姓高橋。名は望之。日本の古典考証注解金石文収集などに業績残した。著「日本国現報善悪霊異記攷証」「古京遺文」「箋注倭名類聚抄(せんちゅうわみょうるいじゅしょう)」など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狩谷棭斎」の関連用語


2
岡本保孝 デジタル大辞泉
100% |||||

3
漢学派 デジタル大辞泉
100% |||||

4
箋注倭名類聚鈔 デジタル大辞泉
100% |||||

5
渋江抽斎 デジタル大辞泉
94% |||||

6
考証学 デジタル大辞泉
76% |||||


狩谷棭斎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狩谷棭斎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS