滋賀県道17号多賀醒井線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 17:02 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年9月) |
主要地方道 | |
---|---|
滋賀県道17号 多賀醒井線 主要地方道 多賀醒井線 | |
制定年 | 1972年 |
起点 | 犬上郡多賀町久徳【北緯35度14分3.5秒 東経136度17分44.4秒 / 北緯35.234306度 東経136.295667度】 |
終点 | 米原市醒井【北緯35度19分38.5秒 東経136度20分43.9秒 / 北緯35.327361度 東経136.345528度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
滋賀県道17号多賀醒井線(しがけんどう17ごう たがさめがいせん)は、滋賀県犬上郡多賀町から米原市に至る県道(主要地方道)である。
概要
滋賀県犬上郡多賀町久徳を起点に米原市醒井交点に至る。
途中の山深い箇所は未供用でつながってはいないため、車輌の通り抜けは不可能である。
路線データ
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道306号 近江グリーンロード(犬上郡多賀町久徳、起点)
- 滋賀県道139号上石津多賀線(犬上郡多賀町栗栖)
- 滋賀県道239号水谷彦根線(犬上郡多賀町水谷)
- 未供用区間
- 国道21号(米原市醒井、終点)
沿線にある施設など
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
固有名詞の分類
- 滋賀県道17号多賀醒井線のページへのリンク