滋賀県道168号下羽田市辺線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 00:03 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年8月) |
一般県道 | |
---|---|
滋賀県道168号 下羽田市辺線 一般県道 下羽田市辺線 | |
総延長 | 2.1 km |
起点 | 東近江市下羽田町【北緯35度5分48.6秒 東経136度8分43.0秒 / 北緯35.096833度 東経136.145278度】 |
終点 | 東近江市市辺町【北緯35度6分14.6秒 東経136度9分58.3秒 / 北緯35.104056度 東経136.166194度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
滋賀県道41号土山蒲生近江八幡線 滋賀県道170号高木八日市線![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
滋賀県道168号下羽田市辺線(しがけんどう168ごう しもはねだいちのべせん)は、滋賀県東近江市を通る一般県道である。
概要
東近江市下羽田町から東近江市市辺町に至る。
この辺りは万葉の里として、万葉の森や蒲生野万葉の里記念碑など、万葉集にちなんだものがある。
路線データ
- 起点:東近江市下羽田町(光明寺前交差点、滋賀県道41号土山蒲生近江八幡線交点)
- 終点:東近江市市辺町(国道421号交点)
- 総延長:2.1 km
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
滋賀県道41号土山蒲生近江八幡線 | 下羽田町 | 光明寺前交差点 / 起点 |
滋賀県道170号高木八日市線 / 布引街道 | 市辺町 | |
国道421号 / 八風街道 | 市辺町 | 終点 |
別線 | ||
滋賀県道170号高木八日市線 / 布引街道 | 市辺町 | 別線終点【北緯35度6分0.0秒 東経136度10分28.2秒 / 北緯35.100000度 東経136.174500度】 |
交差する鉄道
沿線
- 光明寺
- 正寿寺
- 蛭子神社
- 野口市営住宅
- 浄念寺
- 東近江市立船岡中学校
- 近江鉄道八日市線 市辺駅
- 別線
- 東近江警察署 市辺警察官駐在所
- 東近江市立八日市公設地方卸売市場
関連項目
固有名詞の分類
滋賀県道 |
滋賀県道507号鮎河猪鼻線 滋賀県道11号守山栗東線 滋賀県道168号下羽田市辺線 滋賀県道553号今簗瀬線 滋賀県道157号高野守山線 |
- 滋賀県道168号下羽田市辺線のページへのリンク