源内とは? わかりやすく解説

げんない【源内】

読み方:げんない

平賀源内(ひらがげんない)


内舎人

(源内 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/05 01:16 UTC 版)

内舎人(うどねり)は、宮中における役職

律令制

律令制における官職のひとつ。中務省に属する。『和名抄』では「うちとねり」と記載されている。「うどねり」は略称である[1]

大宝令』では帯刀宿衛、供奉雑使、駕行時の護衛と天皇の身辺警護にあたった。詰め所は中務省の東北隅。定員は90人であったが、808年大同3年)に40人に削減された。しかし1148年久安4年)成功の希望者に対応するため定員が60名に増やされ、12世紀末になると実際には100名以上置かれていた(『官職秘抄』)。このように、人数については時期により増減がある[2]

内舎人から選抜された者が摂政関白随身を務めたこともあり、これを内舎人随身と呼ぶ。21歳以上の四位以下五位以上の子弟から選抜された。また、三位以上の子弟でも希望があれば無条件で任官された。長上の扱いを受けたために他の舎人系の官職よりも昇進に有利であった[2]

武士が任ぜられることが多くなると、その本姓と「内舎人」を略した呼称が使われる。源氏で内舎人に任ぜられた者は源内平氏ならば平内藤原氏藤内橘氏吉内紀氏喜内清原氏清内伴氏伴内のごとくである。後には、実際の内舎人職や本姓に関わらず名乗られるようになった[2]

明治時代以降

明治時代以降、宮内省に属することとなった。宮内省では侍従長が統括する侍従職に属した。

脚注

  1. ^ 和田英松著、所功校訂『官職要解』(岩波書店2006年平成18年))73頁参照。
  2. ^ a b c 和田英松前掲書(岩波書店、2006年(平成18年))74頁参照。

参照文献

関連項目


源内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/23 09:29 UTC 版)

CLOTH ROAD」の記事における「源内」の解説

世楽一のからくり職人孤児だったガーメント育ての親でもあり、ガーメントからは「ばーちゃん」と呼ばれ慕われていた。ガーメント認め天才で、彼女に育てられたことにより、ガーメント才能大きく開花させることになり、オーロ・マリア等の制作のきっかけ作る

※この「源内」の解説は、「CLOTH ROAD」の解説の一部です。
「源内」を含む「CLOTH ROAD」の記事については、「CLOTH ROAD」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「源内」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「源内」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「源内」の関連用語

源内のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



源内のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内舎人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCLOTH ROAD (改訂履歴)、じゅうべえくえすと (改訂履歴)、ズー (会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS