渡米と成功とは? わかりやすく解説

渡米と成功

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/19 05:04 UTC 版)

ファラモンド」の記事における「渡米と成功」の解説

ダービー卿のもとにはすでに同馬の父ファラリスのほか、ファロスフェアウェイ、そして同馬の全兄シックルなど種牡馬十分にあった。そこでダービー卿ファラモンド競り出品10000ポンド当時レート50000ドル)の値をつけた。 この競り会場来場者のひとりに、アメリカケンタッキー州の生産者であるハル・プライス・ヘッドリーがいた。ヘッドリーは他のアメリカ人生産者共同小規模なシンジケート結成し、その代表としてファラモンド購入当たった。そして交渉結果付けられていた値札よりも安く4000ポンド取引纏めることに成功した。 ヘッドリーは後にエイブラム・ヒューイットインタビュー対し、この取引について「それは晩秋初冬のこと、ほとんど真っ暗になった夕べのことで、黒塗り馬房なかにいファラモンドが膝の高さほどに積まれの上立っている、ということ辛うじて確認できる程度であった。私はあえてこの馬を外で見せて欲しいと頼まなかったが、それは私はどれほどこの馬に興味をひかれているのかを、ダービー卿使い知られたくなかったからであった。」と懐述している。 ファラモンド1928年アメリカへと輸出され、ヘッドリーの持つボーモントファームに繋養された。当時アメリカには同名の馬が存在していたため、ファラモンドもっぱらファラモンドII(Pharamond II)」と呼ばれるようになったかくしてヘッドリーのもとで種牡馬生活入ったファラモンドは、ヘッドリーと牧場多大な貢献もたらした生涯送り出した399頭の競走馬のうち、35頭がステークス競走で勝ちを挙げたのである初年度産駒はまった走らずこのため1932年早くもシンジケート解散し7500ドル価格でヘッドリーが権利を完全に買い上げることになった。しかし翌年世代からはハイグリー(1931年生・牝馬)を始めとした良い産駒恵まれるようになっていった。 その後リーディングサイアーにこそならなかったが、1938年には同じくアメリカ輸入され大活躍していたシックルに迫る2位入っている。 ファラモンド最期までボーモントファームで余生過ごし1952年7月27歳死亡した遺骸は同牧場葬られたが、ボーモントファームは後に規模縮小し納屋パドックを含む大部分売却しており、現在その墓は住宅地商業地に近い場所にある。

※この「渡米と成功」の解説は、「ファラモンド」の解説の一部です。
「渡米と成功」を含む「ファラモンド」の記事については、「ファラモンド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「渡米と成功」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡米と成功」の関連用語

渡米と成功のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡米と成功のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファラモンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS