海底摸月とは? わかりやすく解説

海底摸月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 05:03 UTC 版)

海底 (麻雀)」の記事における「海底摸月」の解説

海底摸月(ハイテイモーユエ)とは、海底ツモあがりした場合成立する役。1飜必然的に海底牌ツモるプレイヤーだけに認められる役となる。海底撈月(ハイテイラオユエ)という名称になっている場合もあり、慣習として、海底ハイテイ)と略したり、「海底ツモ」などと呼ぶ。名前の意味は、「海に映る月をすくい取る」「海の底から月をとる」といったものであり、ちなみに四字熟語としての海底撈月かいていろうげつ)」は「実現不可能なことに労力費やして無駄に終わることの例え」といった意味である。門前の場合門前清自摸和との複合となる。また、門前崩した役ナシ形式テンパイであっても、海底摸月により1飜つくので和了することができる。 海底直前ツモ暗槓加槓を行うか、あるいは他家海底直前打牌大明槓行い、その嶺上牌ツモ和了した場合結果的にその局の最後の牌であがったことになる。しかし、海底牌直接ツモ和了することでしか海底摸月にならないため、局の最後の牌ではあるが海底摸月は成立せず、このケースにあっては海底牌消滅することになる。つまり、海底摸月と嶺上開花複合しない。 麻雀歴史初期には4符役であり、日本麻雀伝来するまでのある時期1飜役に変化した

※この「海底摸月」の解説は、「海底 (麻雀)」の解説の一部です。
「海底摸月」を含む「海底 (麻雀)」の記事については、「海底 (麻雀)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海底摸月」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海底摸月」の関連用語

海底摸月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海底摸月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの海底 (麻雀) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS