黄金山 (石狩市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黄金山 (石狩市)の意味・解説 

黄金山 (石狩市)

(浜益富士 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 18:20 UTC 版)

黄金山
石狩市浜益区柏木地区から見る黄金山
標高 739.1 m
所在地 日本 北海道石狩市浜益区
位置 北緯43度37分26.4秒 東経141度28分23.4秒 / 北緯43.624000度 東経141.473167度 / 43.624000; 141.473167座標: 北緯43度37分26.4秒 東経141度28分23.4秒 / 北緯43.624000度 東経141.473167度 / 43.624000; 141.473167
黄金山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

黄金山(こがねやま)は、北海道石狩市浜益区に位置する標高739.1メートルのである。

概要

アイヌ語ではピンネタイオルペ(樹叢の平原の中にそびえる雄山)。石狩市浜益区実田(みた)、暑寒別天売焼尻国定公園内に位置する。[1]その形から「浜益富士」、「黄金富士」とも呼ばれる。[2] 2009年、ピリカノカアイヌ語では「ピㇼカノカ」で、「美しい形」の意)の一つとして、名寄市九度山(クトゥンヌプリ)とともに国の名勝に指定された。

登山道には旧道と新道がある[3]。旧道は途中から急勾配になりロープや岩を掴んで上る必要がある箇所がある[3]。新道は短い梯子を上る箇所があるが全体的には比較的なだらかである[3]

交通

国道451号から登山口まで約5km。登山口より頂上へはおよそ100分。

脚注

  1. ^ 石狩市環境白書 '14” (PDF). 石狩市. p. 37. 2019年12月1日閲覧。
  2. ^ 黄金山(こがねやま) - 北海道石狩市公式ホームページ”. 石狩市役所. 2015年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月1日閲覧。
  3. ^ a b c 登山道”. 石狩市. 2024年8月26日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黄金山 (石狩市)」の関連用語

黄金山 (石狩市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黄金山 (石狩市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黄金山 (石狩市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS