目国内岳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 目国内岳の意味・解説 

目国内岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/27 16:31 UTC 版)

目国内岳
前目国内岳コルから望む目国内岳
標高 1,220 m
所在地 日本
北海道磯谷郡蘭越町
岩内郡岩内町
位置 北緯42度53分59秒 東経140度30分55秒 / 北緯42.89972度 東経140.51528度 / 42.89972; 140.51528座標: 北緯42度53分59秒 東経140度30分55秒 / 北緯42.89972度 東経140.51528度 / 42.89972; 140.51528
山系 ニセコ連峰
種類 成層火山
目国内岳
目国内岳 (北海道南部)
目国内岳
目国内岳 (北海道)
目国内岳
目国内岳 (日本)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

目国内岳(めくんないだけ[1])は、ニセコ連峰西山系にある北海道磯谷郡蘭越町岩内郡岩内町とにまたがる火山ニセコ積丹小樽海岸国定公園内にある。 標高は1,220 mであるが、三等三角点(点名「四国内」)が設置されている場所の標高は1202.3 mである。

山名は目国内川の水源に位置することによるが、アイヌ語で「メクウンナイ」は(物の背後にある谷川)を意味する。

近隣の山

山頂から俯瞰するニセコ連峰
  • 前目国内岳 (980.8 m)
  • 雷電山 (1,211.7 m)
  • 幌別岳 (1,174 m)
  • 岩内岳 (1,085.7 m)
  • チセヌプリ (1,134.2 m)
  • シャクナゲ岳 (1,074 m)

参考文献

  • 『山溪カラー名鑑 日本の山1000』山と溪谷社、1992年
  • 梅沢俊、伊藤健次『新版 北海道百名山』山と溪谷社、2006年
  • 梅沢俊、菅原靖彦『北海道夏山ガイド1 道央の山々』北海道新聞社、1993年

脚注

  1. ^ 17.ニセコ”. 気象庁. 2024年8月26日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「目国内岳」の関連用語

目国内岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



目国内岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの目国内岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS