法隆寺献物帳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 法隆寺献物帳の意味・解説 

法隆寺献物帳(天平勝宝八歳七月八日)

国宝のほかの用語一覧
古文書:  東寺百合文書  水左記  泉涌寺勧縁疏  法隆寺献物帳  海部氏系図  潅頂歴名  熊野御幸記

法隆寺献物帳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 06:48 UTC 版)

法隆寺献納宝物」の記事における「法隆寺献物帳」の解説

国宝孝謙天皇亡父聖武天皇遺愛の品を金光明寺(東大寺)等18箇寺に献納した際の目録である。本品そのうち法隆寺分で、縹色はなだいろ薄藍色)の紙に謹厳な楷書記され天平宝字八歳七月八日756年)の記がある。紙面には全面に「天皇御璽」を捺し、末尾には藤原仲麻呂恵美押勝)ら5名の官人自筆署名がある。

※この「法隆寺献物帳」の解説は、「法隆寺献納宝物」の解説の一部です。
「法隆寺献物帳」を含む「法隆寺献納宝物」の記事については、「法隆寺献納宝物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「法隆寺献物帳」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法隆寺献物帳」の関連用語

法隆寺献物帳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法隆寺献物帳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの法隆寺献納宝物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS