河口付近の河川整備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 河口付近の河川整備の意味・解説 

河口付近の河川整備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 14:06 UTC 版)

菱田川」の記事における「河口付近の河川整備」の解説

菱田川市街地においても目立った水害引き起こすことは少なく従来河川整備河口部応急的開削することで、台風等に伴う砂の堆積による河口閉塞防止するに留まっていた。しかし1997年平成9年)の平成9年台風第19号襲来時は有明町域で集中的に降雨量増加し、更に菱田川水位急上昇志布志湾満潮時間重なったことが原因となり、堤防相対的に低かった下流部左岸押切地区において床上浸水8戸・床下浸水15戸の水害発生した濁流シラス対策排水路逆流し避難出来ず孤立した住民もいた。 下流部右岸大崎町菱田地区においても、台風襲来時の漂砂により高尾川排水樋門埋没し機能障害生じたこのため河口付近における河川堤防整備水田客土嵩上げ)や河口開削による閉塞対策が必要とされた。このうち排水樋門については、2000年平成12年6月24日豪雨により流出したことから県営海岸災害復旧事業により改修が行われ、排水機能4.3倍に強化され2001年平成13年4月末に竣工した

※この「河口付近の河川整備」の解説は、「菱田川」の解説の一部です。
「河口付近の河川整備」を含む「菱田川」の記事については、「菱田川」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「河口付近の河川整備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河口付近の河川整備」の関連用語

1
10% |||||

河口付近の河川整備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河口付近の河川整備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの菱田川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS