江袋教会とは? わかりやすく解説

江袋教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/08 15:24 UTC 版)

カトリック江袋教会
所在地 長崎県南松浦郡新上五島町曽根郷字浜口195-2
日本
教派 カトリック教会
歴史
守護聖人 イエスの御心
管轄
教区 カトリック長崎大司教区
教会管区 カトリック長崎教会管区
聖職者
主教
(司教)
ペトロ中村倫明
主任司祭 ペトロ下原和希
テンプレートを表示

江袋教会(えぶくろきょうかい)は、長崎県南松浦郡新上五島町曽根郷にあるカトリック教会

歴史

1882年(明治15年)にパリ外国宣教会のブレル神父の指導の下に建設された。1948年(昭和23年)以降は約2km北にある仲知教会の巡回教会となっているが、実際にミサ等に使用されている木造教会では国内最古のものだった[1]

2007年(平成19年)2月12日漏電の影響で火災が発生し全焼。カトリック長崎大司教区は調査・検討の結果、焼け残った一部の建材をそのまま利用して元の位置に復元するといった工事を行うことを決定、教会内外で募金活動を始めた。また、新上五島町は町の有形文化財に指定し、町と長崎県も復元費用を予算に計上した。こうして準備調査の後、2008年6月に復元工事が始まり、2010年3月に修復は完了して2010年5月9日、髙見三明・カトリック長崎大司教司式により落成記念ミサ・落成式が行われた[2]2009年9月10日に長崎県指定文化財指定となった[3]

所在地

〒857-4602 長崎県南松浦郡新上五島町曽根郷195-2

交通アクセス

  • 青方港(中通島)から車で約40分
  • 有川港(中通島)から車で約45分

脚注

  1. ^ 長崎市大浦天主堂1864年)や五島市旧五輪教会1881年)の方が建築年は古いが、どちらも新聖堂が隣接して建てられたため、現在はミサは行われていない。
  2. ^ 江袋教会が復元 新上五島町公式サイト 2010年5月11日
  3. ^ 長崎県の文化財(江袋教会)

関連項目

外部リンク

座標: 北緯33度6分17.4秒 東経129度6分27.3秒 / 北緯33.104833度 東経129.107583度 / 33.104833; 129.107583





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江袋教会」の関連用語

江袋教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江袋教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江袋教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS