カトリック深堀教会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 07:47 UTC 版)
| カトリック深堀教会 | |
|---|---|
|
2014年に献堂された現聖堂
|
|
| 所在地 | 長崎県長崎市深堀町5-272 |
| 国 | |
| 教派 | カトリック教会 |
| 歴史 | |
| 守護聖人 | 被昇天の聖母 |
| 管轄 | |
| 教区 | カトリック長崎大司教区 |
| 教会管区 | カトリック長崎教会管区 |
| 聖職者 | |
| 主教 (司教) |
ペトロ中村倫明 |
| 主任司祭 | パウロ鍋内正志 |
カトリック深堀教会(カトリックふかほりきょうかい)は、長崎県長崎市にある、キリスト教(カトリック)の聖堂。
沿革
- 1960年9月、渋谷治神父が深堀城跡(陣屋跡)を購入して引退生活を始めたのを機会に、近くの信者たちにもその家屋を開放したのが始まり。
- 1972年10月7日、渋谷師の逝去に伴い正式な小教区となった。
- 1976年5月に旧聖堂が建立・献堂。
- 2001年に献堂25周年を迎えるにあたり外装内装の工事が行われ、同11月25日歴代の主任神父を迎えて、記念ミサが捧げられた。
- その後、老朽化に伴い旧聖堂から場所を坂の上に移して2014年9月20日、高見三明大司教司式により新聖堂が献堂された。
1976年に献堂された旧聖堂
- カトリック深堀教会のページへのリンク