江畑溜池堰堤
名称: | 江畑溜池堰堤 |
ふりがな: | えばたためいけえんてい |
登録番号: | 35 - 0041 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | コンクリート造重力式堰堤、堤長69m、堤高14m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和5 |
代表都道府県: | 山口県 |
所在地: | 山口県山口市阿知須源河 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 山口県近代化遺産(建造物等)総合調査日本の近代土木遺産 |
施工者: | |
解説文: | 町東部にある農業水利施設。堤体表面に花崗岩を張る堤長69m,堤高14mの中央越流式堰堤で,越流部脇に半円形平面の取水塔を設ける。県技師武冨憲時,同技手荒瀬長一を中心に建設され,コンクリート造重力式溜池堰堤として最初期のもの。 |
- 江畑溜池堰堤のページへのリンク