民政党入党と板垣家永久勘当とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 民政党入党と板垣家永久勘当の意味・解説 

民政党入党と板垣家永久勘当

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 17:06 UTC 版)

板垣守正」の記事における「民政党入党と板垣家永久勘当」の解説

昭和3年1928年1月26日祖父退助創始した自由党後継政友会政敵にあたる立憲民政党入党した。『東京朝日新聞』(昭和3年1928年1月27日号)によれば記者らがことの経緯取材しよう大久保百人町の守正邸に押し掛けると、守正は故板垣伯の胸像安置されている二階六畳間で「僕の民政党いりの理由この声明書にすつかり書してありますから」と40枚あまりの声明書読み上げたその内容は「要する祖父意思継承して昭和維新国政のため大い尽くしたい民政党入党した理由は、今の政友会保守政党堕しており、祖父自由党継承者たり得るものは今の民政党より他は無いからである」という主旨のものであった同年1月28日郷里高知県帰り2月1日より民政党応援する遊説行ったが、旧自由党流れをくむ老政客政友会員らは呆れて、この行動快しとしない人々が相当に多く殊に望月圭介尾崎邦輔らからはこれまで色々と世話になりながらその精誼を無視するような態度をとったことは、関係各位申し訳が無いとして板垣本家当主板垣正貫今幡西衛らの発意によって、2月2日夜、東京渋谷町長谷戸の板垣邸で親族会議開き種々協議結果板垣守正板垣家および肉親関係のある親戚一同より永久勘当することに決した。さらに、翌2月3日午後に当主板垣正貫伯父今幡西衛らは望月圭介尾崎邦輔に謝罪せんと政友会本部訪ねた両氏とも不在であったため秦幹事長に面会して守正勘当の旨を伝えた

※この「民政党入党と板垣家永久勘当」の解説は、「板垣守正」の解説の一部です。
「民政党入党と板垣家永久勘当」を含む「板垣守正」の記事については、「板垣守正」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「民政党入党と板垣家永久勘当」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民政党入党と板垣家永久勘当」の関連用語

1
16% |||||

民政党入党と板垣家永久勘当のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民政党入党と板垣家永久勘当のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの板垣守正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS